上達してます | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


スイスに来て、身についたものがあります。



それは







脂肪



冗談抜きですブヒ



けど、そんなことが言いたいんじゃない。



身についたのは、


悲しい事に、


ドイツ語ではなく・・・






ビリヤード数字数字数字




こっちで友達と”遊ぶ”となったら、飲むかビリヤード。



最初は、ルールも分からず・・・

「スティック、どうやって持つん?」

「ボール、どうやって打つん??」

「このボールの数字、何~~!!!」




という感じだったのですが、今となっては、




「あ~、そのルールね。了解!」

「スティックのここを持つと安定して・・・」

「ボールは中心を狙って・・・」

「このルールやと、この順番で・・・」



成長している!!!



冗談抜きで、ビリヤードの上達は嬉しい♥akn♥


こないだも行ってきたけど、一番最初のファーストショットを打つ時。

前回行ったときは、白いボールに、かするだけ。

めちゃくちゃ!!こっぱずかしい思いをした・・・



それが今では、

私にやらせて~~




スコーーン!!!!


ボールの散らばりは全然アカン。

かするだけの時もあるけど、一応当たるようになった。


ビリヤード、楽しくて仕方ないねん!!!

はよ、またやりたいわ~~sei


ちなみに、ビリヤード行くと、だいたいセットで、

サッカーゲームサッカーとダーツ的2もやります。

今回は忘れずに写真、取ってきた!!!


ところで、

日本人って、どこにでもカメラfish eye持っていきますやん??

だから、よく言われるんですよね。

マイクsao☆「あーー、また写真とってるぅ~~」 って。

正直、外国人から見た日本人って、「どこでも写真を撮っている」ですよ。

面白いですよね(笑)



私のカメラはでかいので、特別な日以外は持って出ません。

iPodでカシャリカメラ



サッカーはこんなです。

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


これがめちゃめちゃ難しいんですよー。

この青とか赤のコマを動かして、ピンポン玉みたいなのを打つんですが。

こないだは彼の親友Fに言われた。

「ボールは見て楽しむんじゃなくて、打つんやで!!
ハハハ!!!


…分かっとるわーーー!!!
必死で、やっとんねーん!!


そして、ダーツはこんなです。

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


いろんなルールがあるんですよーー。


今日はここまで~。



ブログランキングに参加しておりまーす。
クリックのご協力お願いします低燃費少女ハイジ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓