スイスでの初サプライズ | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

私がスイスに来て初めての夜。
ロンドンを経由しての長旅にほとほと疲れ果てていた。
空港での待ち時間を含め到着するまでの時間は、ちょうど24時間。
日本の実家を出て、24時間後にチューリッヒ空港に到着したんです。

そして、空港まで迎えに来てくれていた彼と一緒に、彼の実家へ向かう。
暗い夜道なので、何が何なのか分からず、とりあえず案内されるままに。

そして家に到着。

私がスイスに到着した当日、一番驚いたことは、
日本と同じように、家の中で靴を脱ぐってことなのです!!
これはたぶん、スイスの習慣なのかもしれない。
私は今までいくつかのお家にお邪魔させてもらったことがあるけど、
そのうちの9割は、玄関で靴を脱いでいた。

いやぁ、私、思ってたんですよね。
「どうせ外国やし、家は汚いんやろうな…
それに、靴を脱ぐのは、寝る直前のベッドに上がる時ぐらいなんやろな。
あ~どうしよ。イヤやな。
泥の上を歩いてきた足でも、関係ない。平気でじゅうたんの上を歩いたりする。
そしてじゅうたんとかが汚くなる。
入口にあるマットでふいたりしてるけど、気休めやしな」って。
けど、違った!!!!
めちゃくちゃクリーンや~ん、感激!!!

たぶん、彼の家は彼ママのおかげで特別綺麗な気がしますが。
家がクリーンなのは、ほんとにいいところ。
ただ、そのクリーンさも、完璧じゃないんですよ。

なんというか、境界線があいまいというか。
日本の場合、ここは玄関、ここからは靴を脱いで上がるところ。
というふうに、完璧分かれてるじゃないですか?
けど、ここはスイス。
段差なんてものは無いわけです。
なので、靴をはいた後に部屋にものを忘れた!時間がない!!とかなると、
平気で土足で部屋に歩いていくわけですよ。
私はそれをみて、見えない、きったない足跡がついたな…と思うわけです。
なぜそれを、汚いと思わない??
綺麗にしているようで、汚い。
なぜ、気にならない???
しかも、掃除してるの私やんけ~~!!!と思うわけです。
はぁ…=3
たまに、もうどうでもよくなる事がある。もう、とことん汚くしちまえ!!って。
けど、結局汚いのが嫌なので、結局掃除を開始…

今は彼の実家なので、ルールに従ってるけど、
今後、自分でアパートを借りたりすることになったら、
完璧なルールを作ってやるわ!!!
スイスで、日本の家を作ったるわ!!!!
今から息巻いてます(笑)

こういう小さなところが、カルチャーの違いなんですよね。


人気ブログランキングへ