約3700本の中之島のバラ園 | 柿渋そうあんのブログ

柿渋そうあんのブログ

古都京都・奈良の散策と古来からある柿渋での
作品作りを趣味としております。

GW後半4連休の二日目(5/4日5時25分)快晴の朝の日の出です。

西・仏舎利塔6時の上空は素晴らしい青空です。

 

昨日、大阪中之島公園のバラは思いのほか良く咲いていました。

GWであり多くの見物人が来ていました。

このバラ園には約310品種、約3700株のバラが植えられて

います。

バラ園中程のバラ園橋の「オールドフラッシュ」です。

「ウイスキーマック」

「フレンチ レース」

「うらら}

「マーガレット メリル」

「ゴルデルゼ」

「マダム ヴイオレ」

「アレックス レッド」

「メヴローナタリーニベルス」

難波橋からバラ園を臨む

 

元勤務先、御堂筋淡路町の近くにある「平岡珈琲店」に入り

百年珈琲(500円)と焼きドーナツ2個(540円)で昼食を

済ませました。

今の店主は3代目です。

昼休みのコーヒーはほとんどこの店でした。

私は2代目店主の時代からですから今日まで60年の歴史です。

店構えも当時と変わっていませんし、自家焙煎の珈琲は

最高です。

この後、御堂筋の若緑の銀杏並木を散策しました。