きづき | 記録

記録

Dissociative Identity Disorder(DID)解離性同一性障害,
Dysautonomia自律神経失調症,
Allergieアレルギー症状の記録。

自分の記録のため99%,頭の中に誰もいない人に少しでも理解してもらいたい気持ち1%含有。

今更ですが
・・・歳とったなー

外に出かけても
いつも同じお店
いつも同じ時間帯
いつも同じ店員さん
いつも同じルートで帰宅

と外の世界で関わることの出来る相手も
ごく限られた人ばかりなので
世の中の人と比較してなかったんだが
「今年ハタチ」とか「今春卒業」ってバイトさん
で、、
ひと回り違うのかー!
とか・・・
あれれー・・・子どもでもおかしくないね・・・
まぁ、そうだよなー

年相応の社会性が身についただろうか?
一般性は?

常習的に人を傷つけるような言動や行動がなく
法に反していなければ
洗わなきゃ・・・仕方ないかなーと

あ、先日、ヘルパー事業所に相談事を持ちかけたら
管理者から非常識とかいろいろいわれたな。
常識とか一般論にしがみついて
権力振りかざして虚勢張らなきゃ
なんというか・・・
自分が保てないような人なんだろうな。
福祉支援の立場の人間が話を聞いて
理解しようとする姿勢を示すことなく
至らないヘルパーの報告でキレてる程度だからな
まぁ理解力もないから仕方ない。
ご愁傷様です。

とりあえずヘルパー事業所との関係は
どうでも良くなった。
迷惑すぎる。
一般論とか常識とか言うだけで
実際にそれがどう言ったものかわかっていない。
分かっていないけど、ほかの言葉を知らないから
我々に対して「非常識だ」としか言えないのだろう。
常識とか一般を盾にすれば
言葉やability、capacityが足りなくても
彼らのいう「一般的常識的に」怒りを表現できる
と思っているのだろうな。

時間さえも相対的な概念なのに
常に一般に共通する基本知識ってなに?
それって、向上心もなければ
学習意欲もない
思考を整理したり
知性を高めたいという意識もない
教育可能性が無に等しい底辺の一般論だよ。

それを押しつける福祉事業ってなんだろうね。

「常識的に考えておかしいでしょ」
の、文言に噴いたよ(爆笑)

支援する立場なんだから
最低でも僕と同じか
それ以上のキャパがある人間でなければ
対応出来ないだろ?ってはなし。。
・・・その意味もわからということなんだろうな。

話しても分かり合えない。。

夫に相談した。
まぁ、我々は一般的でないということを認識すべきだ
とのこと。確かにね。

バイトができるくらいまで精神状態が整ってきたのは
家に入ってくださっているヘルパーさんたちのおかげ。
これは事実。
彼らがいなければ、籠の鳥状態から抜け出せなかった。
ただ、仕事にハマってしまうと家庭を顧みない
どころか家にも帰らなくなりそうだから
家に帰らなければならない理由は残しておかなきゃ。

来週からコマ数も増える・・・
家のことや自分のこと
薬の管理、服薬管理
こどもたちの食事
忘れる。。
寝ること
食べることも忘れて没頭してしまう。
過去の傾向からいえば
家に帰ることさえも忘れてしまう。

今週は6コマだったのが、
来週から10~13コマに増えるらしい。
楽しすぎてぶっ飛ばしすぎた。
夫には、ちゃんと家に帰ることさえできれば
家のことはヘルパーさんと一緒に
少しずつまた整えていけばいいとのこと。

頭の中が一気にフル回転してて
三輪車並みのスピードだったのが
一気に遠心分離機みたいになってしまって
世の中がスローモーション・・・
家の中で他人といると、
相手の動きや頭の回転が遅く感じて不快

2コマ3時間の授業するだけで2キロ体重が減る。
翌日には1.8キロくらい戻せているけど・・・
それと、授業終わりにはチアノーゼ出てるのも謎。

あー・・・
そうだな、確かに我々が一般的でない。。
やはり・・・特殊クラス担当だと・・・
教える側が特異体験の記憶があったり
特殊環境の中での経験値が必要なのだろうと思う。