------------------------------------------------------------------
災害用エアーマットは、国産のものが望ましい。
かさばらず、保管に場所を取らないうえ、
いざという時には空気を入れればしっかりと固くて冷たい床から体を守ってくれる。
2層構成のポリエチレンの真ん中にナイロン素材を加えた3層になっていて、
強度があり、約1トンの静荷重試験にも合格済みという。
大きさも180cmX80cmと大人から子どもまで十分使える。
空気を入れるステップポンプ、空気を抜くためのストローも入っていて
使用時にも使い勝手が良い。使い終わったものは燃えるごみとして処分。
ダイオキシンの発生もない。
タオルケットや毛布などを敷けば、より快適な眠りが確保できる。
帰宅困難者用の食料や水以外の備蓄品として注目が集まっている。
関連リンク
フジモクネットショップ 災害時用簡易マット エアーマット
http://www.ipac-fujimoku.co.jp/shop/airmat.html
------------------------------------------------------------------
便利ではありそうなんだが、災害時のイメージって、所狭しと人がいっぱいいたり、瓦礫とかがたくさんあったりと、
とてもマットを広げる場所がなさそうなんだが、実際はどうなんだろう。