カセットガスストーブで停電時の暖房も安心 | シュガーの日記 / 安全対策記事記載

シュガーの日記 / 安全対策記事記載

日記を記載します。

安全対策記事のコピペ

01月16日の防災ニュースより抜粋

------------------------------------------------------------------

81828250_400x300


岩谷産業株式会社が発売したカセットガスで暖がとれる屋内用の

『カセットガスストーブ』が話題を呼んでいる。


1969年からカセットガスの発売を行っている同社。

カセットこんろ、グリル、ホットプレートなどの商品の開発でも知られている。


平面燃焼方式のセラミックバーナーで、カセットコンロを使用するためコードレスで、

家の中を持ち運んで使える。

点火後の立ち上がりが早く、輻射熱でやさしいヒーターになっている。

カセットガス1本で約3時間20分の使用ができる。


点火時には電池も電気も不要。災害時、停電時の暖房器具としても便利だ。

関連リンク

Iwatani カセットガスストーブ
http://www.i-cg.jp/cf/stove/cb-stv-2/index.html

 

------------------------------------------------------------------

カセットガスでヒーターね…。
電池も電気も不要なら、災害時の暖房器具としては最適だろうが、
実際、どの程度温まるのだろうな。


シュガーの日記 / 安全対策記事記載