お友達はアイスクリーム屋さん
アレクサの同級生のお家は近所のCold Stoneアイスクリームのオーナーさん。
最近はフローズンヨーグルトばっかりでアイスクリーム屋さんからは遠のいていたんだけど、
幼稚園の後に「アイスクリームをランチに食べさせても良いかしら~?」とご招待をいただいて。。。
大人も子供も大満足!お友達のパパが凍った大理石の上でアイスをコネコネしてくれて。。


子供達はアイスを食べた後に勝手にお店ツアーに繰り出しちゃったり。。。


美味し楽しの午後でした。

にほんブログ村
最近はフローズンヨーグルトばっかりでアイスクリーム屋さんからは遠のいていたんだけど、
幼稚園の後に「アイスクリームをランチに食べさせても良いかしら~?」とご招待をいただいて。。。
大人も子供も大満足!お友達のパパが凍った大理石の上でアイスをコネコネしてくれて。。


子供達はアイスを食べた後に勝手にお店ツアーに繰り出しちゃったり。。。



美味し楽しの午後でした。

にほんブログ村
ステキな出会い
もう10日以上経ってしまいましたが。。。。
今までかれこれ数年間ブログで交流のあったお友達家族とやっと会う事が出来ました。いままでも機会があれば会えたと思うけれども、ここは広いアメリカお隣の州とは言えども他州は遠いのです。
Youtubeで動画を見たり写真を見たりしていた『なっちゃん』はとても初対面の感じが無くて、なんだか不思議と初めから普段から接している子の様な。。。アレクサもなっちゃんに会えるのが楽しみで指折り数えていました。
5歳児の2人。最初はちょっぴり恥ずかしそうで、声も聞き取れない位小さかったのに。。。どんどんハイテンションに。。





宿泊先のホテルのお部屋に親子で上がりこんでおしゃべり。でもお嬢さん達のテンションは上がりまくりで申し訳ない事にベッドの上が体操のトランポリンとマットに変身。。。なっちゃんパパが体操のコーチの様にお嬢さん達の相手をしてくれて。。。素晴らしいお父さんです。
テンションが上がりきった所で寂しいお別れ。。。次の日にもまた会えると思い込んでいた?アレクサもなっちゃんもすんなりバイバイ出来たんだけれども。。。また直ぐにでも会いたい!と思うステキなファミリーでした。
今回は本当に会えて良かったです!今度は私達が出かけて行ける様にしますね!


にほんブログ村
今までかれこれ数年間ブログで交流のあったお友達家族とやっと会う事が出来ました。いままでも機会があれば会えたと思うけれども、ここは広いアメリカお隣の州とは言えども他州は遠いのです。
Youtubeで動画を見たり写真を見たりしていた『なっちゃん』はとても初対面の感じが無くて、なんだか不思議と初めから普段から接している子の様な。。。アレクサもなっちゃんに会えるのが楽しみで指折り数えていました。
5歳児の2人。最初はちょっぴり恥ずかしそうで、声も聞き取れない位小さかったのに。。。どんどんハイテンションに。。





宿泊先のホテルのお部屋に親子で上がりこんでおしゃべり。でもお嬢さん達のテンションは上がりまくりで申し訳ない事にベッドの上が体操のトランポリンとマットに変身。。。なっちゃんパパが体操のコーチの様にお嬢さん達の相手をしてくれて。。。素晴らしいお父さんです。
テンションが上がりきった所で寂しいお別れ。。。次の日にもまた会えると思い込んでいた?アレクサもなっちゃんもすんなりバイバイ出来たんだけれども。。。また直ぐにでも会いたい!と思うステキなファミリーでした。
今回は本当に会えて良かったです!今度は私達が出かけて行ける様にしますね!


にほんブログ村
秋のラスベガス観光
週末はアルちゃんのお友達がフェニックスとサンホゼから来ていたので早めの夜ご飯をお決まりの
M Resortのバフェで食べて市内散策へ。
おしゃれをして出かけたかったアレクサは、「食べる時に汚れるんだから」と私に言われてしぶしぶの普段着。。。
そして、シティセンターやベラージオで写真撮る時に疲れているのもあったけどブーブーで「あのお洋服だったら可愛かったのに~こんな格好してきたから可愛く無いのっ!」って。
シティセンターの高級モールで。。。たしかにダサイ。けど別にお買い物するわけじゃないから。。


アリアホテルのショコラティエ~のショップの前でチョコレートのお花と

シティセンターから永遠歩いてお隣のベラージオへ移動(なんで観光客って歩きたがるんだろうか?)
久しぶりのベラージオも秋の装いで。
アレクサが泣きそうに怖がった木の根っこ?の精?かなり不気味です

かなり大きいカカシ。電気仕掛けで動いたりしない事を確認してからの写真撮影。なにしろ恐がりだからね

ぱっと見ると、偽物に見える巨大な本物カボチャ。大きいのはみんな450kg位だった。どこで穫れたかは書いてなかったけど、夏には日が沈まないアラスカとかで穫れるのかな~?


もうすぐベラージオもクリスマスの飾りにかわるだろうな~また見に行くのが楽しみ!
今週末はVeterans' Dayの祭日でまた連休!4連休だ!日曜日にはずーっと会いたくても会えなかったお友達とも会えるので楽しみだっ!
あとはお犬様達とお散歩でもするかな。。。。

M Resortのバフェで食べて市内散策へ。
おしゃれをして出かけたかったアレクサは、「食べる時に汚れるんだから」と私に言われてしぶしぶの普段着。。。
そして、シティセンターやベラージオで写真撮る時に疲れているのもあったけどブーブーで「あのお洋服だったら可愛かったのに~こんな格好してきたから可愛く無いのっ!」って。
シティセンターの高級モールで。。。たしかにダサイ。けど別にお買い物するわけじゃないから。。


アリアホテルのショコラティエ~のショップの前でチョコレートのお花と

シティセンターから永遠歩いてお隣のベラージオへ移動(なんで観光客って歩きたがるんだろうか?)
久しぶりのベラージオも秋の装いで。
アレクサが泣きそうに怖がった木の根っこ?の精?かなり不気味です

かなり大きいカカシ。電気仕掛けで動いたりしない事を確認してからの写真撮影。なにしろ恐がりだからね

ぱっと見ると、偽物に見える巨大な本物カボチャ。大きいのはみんな450kg位だった。どこで穫れたかは書いてなかったけど、夏には日が沈まないアラスカとかで穫れるのかな~?


もうすぐベラージオもクリスマスの飾りにかわるだろうな~また見に行くのが楽しみ!
今週末はVeterans' Dayの祭日でまた連休!4連休だ!日曜日にはずーっと会いたくても会えなかったお友達とも会えるので楽しみだっ!
あとはお犬様達とお散歩でもするかな。。。。

また食べてきちゃった
お散歩に行ったら筋力がついて調子が良いのか?ちょっとアクティブになった『ルカたん』。。。
それを口実にまたお犬様達を連れてダンキンドーナツまでお散歩。
お散歩だけどお犬様達が疲れたら困るのでやっぱりベビーカーを押し押し歩くんだけど、ルカたんのスピードに合わせるとゆっくりでかえって疲れる私です。行きは緩やかな下りで15分弱の道のりを25分位かけて歩くルカたんです。
この日のスプリンクルドーナツはメープル味にドギツイお子様好みのスプリンクル

その横で休みながらもドーナツが食べたいお犬様達。ルカたんは黙っていてももらえるのを知っている御年13歳。でもその脇で騒がないともらえないと思っている3歳のアビたん。。。


休憩の後は公園に移動。。。帰りはほとんど感じない位緩やかな上りだけれども、ルカたんはマイペースに超のんびりであっちフラフラこっちフラフラ。。。
そして羊飼いの様に寄り道をしすぎるルカたんを見張っているアレクサも30分位踊りながらお散歩



ようやく公園に着いて、アレクサは知らない子と遊び始めて、お犬様達はベビーカーの上で永遠と待たされるはめに。。。おまけに夕方は寒いし。

おかまい無しのアレクサは楽しそうでしたが。。。この新しいお友達の名前は偶然にも私の好きな名前『Addison』でした~


暗くなりかけの寒くなった頃に「今帰らないと夜ご飯食べる時間無くなるよ~!」と言ったらすんなりと帰りの道に着きました~。この日もルカたん道を横断する時と私が座っているとき以外はずーっと歩きました。これからも暖かい日は体力トレーニングをさせてあげようと思います~!

それを口実にまたお犬様達を連れてダンキンドーナツまでお散歩。

お散歩だけどお犬様達が疲れたら困るのでやっぱりベビーカーを押し押し歩くんだけど、ルカたんのスピードに合わせるとゆっくりでかえって疲れる私です。行きは緩やかな下りで15分弱の道のりを25分位かけて歩くルカたんです。
この日のスプリンクルドーナツはメープル味にドギツイお子様好みのスプリンクル


その横で休みながらもドーナツが食べたいお犬様達。ルカたんは黙っていてももらえるのを知っている御年13歳。でもその脇で騒がないともらえないと思っている3歳のアビたん。。。


休憩の後は公園に移動。。。帰りはほとんど感じない位緩やかな上りだけれども、ルカたんはマイペースに超のんびりであっちフラフラこっちフラフラ。。。
そして羊飼いの様に寄り道をしすぎるルカたんを見張っているアレクサも30分位踊りながらお散歩



ようやく公園に着いて、アレクサは知らない子と遊び始めて、お犬様達はベビーカーの上で永遠と待たされるはめに。。。おまけに夕方は寒いし。

おかまい無しのアレクサは楽しそうでしたが。。。この新しいお友達の名前は偶然にも私の好きな名前『Addison』でした~


暗くなりかけの寒くなった頃に「今帰らないと夜ご飯食べる時間無くなるよ~!」と言ったらすんなりと帰りの道に着きました~。この日もルカたん道を横断する時と私が座っているとき以外はずーっと歩きました。これからも暖かい日は体力トレーニングをさせてあげようと思います~!
