2023年4月1日~2024年3月31日の決算報告書 ~収支報告 | 下関のセンターの犬猫レスキュー活動をしている 『ディ・アンク』のブログ

下関のセンターの犬猫レスキュー活動をしている 『ディ・アンク』のブログ

センターに収容された犬猫を助ける下関のセンターの譲渡制度登録団体です。市民相談や保護依頼は受け付けていません。https://www.facebook.com/diankshimonoseki/ 
寄付受付先◎山口銀行 新下関駅前支店  普通預金 5118198 動物愛護ボランティア団体 ディ・アンク

2023年4月1日~2024年3月31日の決算報告書が会計担当ボランティアさんから届きましたので、収支報告とさせていただきます。
 
実際に活動しているのは、ディ・アンクですが、その活動を支えてくださっているのは、ご支援者の皆様です。
私たちがこうして活動できるのも、ご支援あってのことです。
深く感謝申し上げます。ありがとうございます。
 
ディ・アンク 代表 神近圭子
 
ーーーーーー
 
2023年4月1日から下関市の助成金制度が始まりました。
 
下関動物愛護管理セターの登録団体が、殺処分対象となる犬猫を引き出して医療などをかけて譲渡することで助成金の申請が可能となりました。
 
しかし、助成金の対象となる条件が大変厳しく、なかなか対象とならず、下関市にてその条件をもっと改善していただけたらと願っております。
 
私たちディ・アンクは殺処分対象となる犬猫たちに限らず、愛護棟にいる収容犬猫たちに関しても必要があれば避妊・去勢含めて外部医療をかけております。それらは一切対象になっておりません。
 
そこら辺も対象となれば助かりますし、またセンター経由での市民相談で助けた犬猫たちに関しても、センターに収容されていなくても対象としていただきたいです。
 
本来であれば行政が負担するようなことを私たち登録ボランティアが自費、または寄付を集めて負担しております。是非ご検討願います。か

 
 

 
 

 
 

 
 

昨年度は赤字を解消できたと思ってましたが
6月、7月、2月3月と赤字の月が出てました。

それでも繰り越し残高で足りていたので
昨年度は1度もご寄付を呼び掛ける投稿はしなくてすみました。

ご寄付を呼び掛ける投稿をしなくて良いのは
私としてもかなりストレス軽減となっており
呼びかけなくても毎月たくさんのご寄付を頂き、本当にありがたいと感謝しております。

最後に


ディ・アンクの会計ボランティアさんは
第三者の会計のプロの方です。

通帳コピーと領収書は全てその方にお渡ししております。

いつも本当にありがとうございます。