捕獲作業苦戦 | 下関のセンターの犬猫レスキュー活動をしている 『ディ・アンク』のブログ

下関のセンターの犬猫レスキュー活動をしている 『ディ・アンク』のブログ

センターに収容された犬猫を助ける下関のセンターの譲渡制度登録団体です。市民相談や保護依頼は受け付けていません。https://www.facebook.com/diankshimonoseki/ 
寄付受付先◎山口銀行 新下関駅前支店  普通預金 5118198 動物愛護ボランティア団体 ディ・アンク

今日は私は3回現場に行きました。

唐戸周辺地区の外猫多頭飼育、餌やりさんが高齢認知症の現場です

8日に4頭、北九州のスペイクリニックで予約入れてるから捕獲作業を木曜から続けていますが

今まだ対象となる猫は1頭しか捕獲できていません

既に避妊してリリースしたアメショー柄さんも入りました。
この子は個人ボラさんの挙手あり、保護対象です。

高輝の双子と思われる体重僅か1.6㌔の成猫入りました。
そんな状態で避妊できるはずもなく。。。
この子は幸いベテランボラさんが挙手してくれたので引継ぎます。

ミミカットある人なつっこいキジトラ♀さん、パステルキジトラ♀さんと既に避妊済みの猫さんたちも入り、リリースしました。
何度も入る子たち。。。この子たちはまだ挙手ないのでリリースしてますが、いつも餌場にいてたぶんルーナちゃんのようにすぐに馴れると思います。キジトラ♀さんに関してはついて回るくらい人懐っこいです。

まだあと3匹TNR対象の猫を捕獲しなければならず、今日は朝から夕方まで仕掛けてましたが、ダメでした。

夕方最終チェックに行ったら、3機しかけていた捕獲機の1機が敷地外の一般通路に出されていて意味不明でした。

認知症の餌やりさんがこっちの方がいいと移動させたのかもしれません。入口は閉まってなかったのできっとそうだと思います。

臨月の赤茶っぽいサビ猫さんがいました。
捕獲機に入ってほしかった。。。

夕方、大きなカラスが2羽、倉庫の屋根にいました。
この現場で子猫が育たないのは、このカラスたちがさらっているのだと思います。とても大きなカラスたちでした。キャットフードもあるし、子猫が生まれるシーズンだし。。。彼らにとっても餌場なのかもしれません。

今日はホーマーママとリブママがチェックに行ってくれました。
明日はやまとママとあきママと私たち夫婦4名で朝から6機仕掛け、リブママがチェックに行ってくれます。

あと3匹、捕獲できますように!!
次の予約は20日までありませんから。。。

TNR現場と動物病院2つの掛け持ちでかなり疲れました💦

今回は、譲渡会のチラシ貼りが思うようにできません💦
合間に少しずつしてますが。。。
忙しすぎて1~2軒しか1日で貼れていません💦
参ったなぁ~~~