《兵庫県》 柳原蛭子神社 | 御朱印・寺社巡り&ネイル etc.

御朱印・寺社巡り&ネイル etc.

お寺や神社巡りがメインです。
が、詳しい説明とかはありません(^_^;)
あくまで、私の感想の範囲内です

その他、ネイル・趣味・ご飯等々色んなコトを
ボチボチ書いていきます

少しでも気に入って頂ければ幸いです


柳原天神社の後は

柳原蛭子神社
やなぎはらひるこじんじゃ

兵庫七福神のえびす様で
柳原のえべっさんと呼ばれています


まずはこちらの鳥居からおじゃまします


鳥居をくぐってすぐ左にえびす様ニコニコ

手水舎です


手水舎のすぐ横の水神社


神楽殿と御社殿を真っ直ぐに見たところです


狛犬クン達


神楽殿



拝殿です
しめ縄の上には鯛が照れ



西本稲荷神社


本殿の後ろ側


本殿の横の手水鉢


大鳥居です。
この鳥居の方が目立つんですけど、
神楽殿と御社殿の並びをみると
こちらじゃない鳥居から入るのが
正解なんでしょうねぇ


今回いただいた御朱印です


次は、今回唯一のお寺、福海寺です