愛すると変わること♡母娘の今 | こころの声を聴いて Happyに

こころの声を聴いて Happyに

あなたのこころの声をリーディングし
こころの声に従えるようにサポートするカウンセリング
自分を自分で喜ばせられる働きをして、Happyを作りだせる生き方を!

ほぼ毎週
母が居る実家に帰る
 
でも今、帰る私の気持ちは
以前とは違う
 
以前は自分の中では
完全な義務感
一人暮らさせちゃってるし
母を置き去り?にしているし
帰らなきゃ
 
母がトラブル続きの時は
何が起きているかわからないし
放って置けないし
帰らなきゃ!
 
めちゃくちゃ帰りたくなかった
義務感だけで帰っていた
でもその義務感は
母に対してだと思っていたけど
実は自分に対する義務感だった
 
母を一人にしている
母を面倒に思う
母を愛せない
母が許せない
母が憎い
 
そんな
悪い娘じゃないよ!
 
って言う自分への言い訳
であり
良い娘でいなくちゃ
って言う自分への義務感
 
だったと思う
 
オマケにそんな義務感を持つ事に
罪悪感まで持っていた
 
本当に自分をいじめて
自分をがんじがらめにしていた
 
母に迷惑をかけられ
母に縛られ続け
母に母の幸せを背負わされ
それは母の正しい愛だと叩き込まれた
 
さっさと断ち切ればよかったのに
私は自分のことまで、縛り付け
ココロは望んでいない幸せを
正しい。 と思い込んで
自分をいじめていた
 
今も帰る気持ちには
義務感がある
ただ、少し違う
 
高齢なので
倒れていたら困る!
とか
ボケちゃっていないか(笑)
とか
歳をとって、掃除をしなくなってるから
家が荒れないようにチェック!
とか(笑)
この義務感は私の安心
 
そして
愛情じゃなく、私の義務感です!
と言える
罪悪感はない
 
だから、帰りたくない時
予定が(遊ぶ)ある時
は、帰らない
 
それからもう一つ
以前と大きく違う
気持ちがある
 
自分にも母にも
完全降伏(笑)して
戦いを放棄してから
 
改めて、母を
この人凄いわ!って思った
 
身勝手ぶりというか
どんな時も自分を貫く強靭さとか
いやぁこんな人と戦ってたの?
ある意味、尊敬した
 
ふと、母なりの
不器用な不適切な身勝手な愛を
冷静に観れた
そしてその愛を少しずつ
受け入れている
 
認めているわけでも
喜んでいるわけでも
ない
ましてや、娘として後悔などはなく
ただ
これが私のお母さん
 
そして、生まれ始めて
私に人生があることを嬉しいと思えて
産んでくれて、ありがとう
とココロの中で思った
 
母も変わった
ように思える
 
勿論、未だに腹がたつし
訳の分からない事も言われる
 
でも、以前のような
喧嘩にはならない
 
言いたい事は言う
でも
言い切ると言うか
言い過ぎる事がない
 
それは多分
自分をちゃんと守れるように
なったから
 
自分を母の犠牲にはしないから
良い娘にもならないから
私は私
母は母
嫌な母でも、私には関係ない
と思うから
余計な争いもしない
 
今、実家に帰るの理由には
元気でいて欲しい
あと、どのくらい過ごせるか
わからないから
楽しい時間を過ごしたい
 
そんな気持ちも➕されている
 
つい先日は
夕食にお寿司が食べたいと言うので
宅配寿司を頼んだら
玉子が、激スッパイ!
ガリもへんな匂いが(>_<)
気持ち的に他のネタにも手が伸びず
一応、お店に電話で伝えると
取りに来てくれたのですが
 
「こんなに美味しくない寿司はありえない!」
と、クレームが止まらない
 
嫌々、クレーム所
そこじゃなくて(^^;;
玉子が腐ってる、ガリも変な匂い
そこを伝えないと
あなたは只のクレーマーです(笑)
 
以前の私なら
母の間違いを正さなければと
戦い、母も激怒!
の繰り返しだった
 
でも今は
一応、伝えるべきポイントが違うよぉ
只のクレーマーになるよぉ
を伝える
母はプチ切れ
でも
無視(笑)
その結末は
母の怒りは直ぐおさまり
一緒に世界ソフトボールを観戦
翌朝もフツーに
送り出してもらった
 
私の生活は
穏やかな日々に変わった
気持ちも出来事も
本当に変わった
 
残念なのはお寿司(涙)

 

 

友だち追加