『タッチ』に『ヤマト』『うる星』も!昭和カラオケランキング公開
喫茶店のクリームソーダ、フィルムカメラ、アナログ盤。それらがもたらす「エモさ」に魅せられ、若者の間.......... ≪続きを読む≫

言われて気づいた「来年は昭和100年」という事実。

昭和の歌もカラオケでは外せないとなれば、こちらのランキングにもうなずけるものがあります。

 

で・・・「自分だったら何を選ぶか?」となると・・・

クレージーキャッツのコミックソング、代表作である「スーダラ節」「無責任一代男」「ハイそれまでヨ」、

つボイノリオ先生の名曲、「金太の大冒険」「怪傑黒頭巾」「極め付!お万の方」「吉田松陰物語」

「名古屋はええよ!やっとかめ」「祭りだワッショイ チンカッカ」など、

セーフなものからアウトなものまで幅広い所を突くと思います。周囲ドン引き?知らんがな。

 

で・・・アニソンで選ぶとなると、ランク外なら以下の通りです。

 

・マジンガーZ/マジンガーZ

・チャージマン研!/チャージマン研!

・ゲッターロボ!/ゲッターロボ

・おれはグレートマジンガー/グレートマジンガー

・勇者はマジンガー/グレートマジンガー

・とべ!グレンダイザー/UFOロボ グレンダイザー

・宇宙の王者グレンダイザー/UFOロボ グレンダイザー

・鋼鉄ジーグのうた/鋼鉄ジーグ

・コン・バトラーVのテーマ/超電磁ロボ コン・バトラーV

・ボルテスⅤの歌/超電磁マシーン ボルテスⅤ

・立て!闘将ダイモス/闘将ダイモス

・行け ザンボット3/無敵超人ザンボット3

・カムヒア!ダイターン3/無敵鋼人ダイターン3

・キャプテンハーロック/宇宙海賊キャプテンハーロック

・宇宙空母ブルーノア~大いなる海へ~/宇宙空母ブルーノア

・がんばれ!宇宙の戦士/宇宙大帝ゴッドシグマ

・銀河旋風ブライガー/銀河旋風ブライガー

・銀河烈風バクシンガー/銀河烈風バクシンガー

・銀河疾風サスライガー/銀河疾風サスライガー

・疾風ザブングル/戦闘メカ ザブングル

・銀河の青春/機甲艦隊ダイラガーⅩⅤ

・テクノボイジャー/科学救助隊テクノボイジャー

・夢の狩人/魔境伝説アクロバンチ

・渚にひとり/魔境伝説アクロバンチ

・マクロス/超時空要塞マクロス

・コブラ/スペースコブラ

・おれたちの船出/わが青春のアルカディア 無限軌道SSX

・亜空大作戦のテーマ/亜空大作戦スラングル

・FIGHTING ON/亜空大作戦スラングル

・炎のさだめ/装甲騎兵ボトムズ

・失われた伝説(ゆめ)を求めて/機甲創世記モスピーダ

・メロスのように-LONELY WAY-/蒼き流星SPTレイズナー

・マシンロボ・炎/マシンロボ クロノスの大逆襲

・勝利のマシンロボ/マシンロボ クロノスの大逆襲

・夢色チェイサー/機甲戦記ドラグナー

 

「相変わらず偏りがスゲェなおい!」と我ながらツッコんでしまったほどです(爆)。

 

今年中にやるべき事は・・・

 

 

 

・新幹線の座席確保

 

新幹線の座席購入は1ヶ月前から可能なので、来月の旅行に備えて明日は行きののぞみ(早朝の時間帯)、

20日は帰りのひかり(11時~12時台)の座席を確保します。

あとは開始時に駅の券売機が空いていればあっさりと済むのですがね。

 

 

 

・冬コミ新刊予約

 

現地ではなくメロンブックス通販に完全移行した今回の新刊予約購入、現在絶賛チェック中です。

二次創作系はなおも覇道を往くブルアカ、勢力を増してきた学園アイドルマスターの勢いが強いとはいえ、

ニュータイプの閃きのようなものが走るほどツボに刺さる新刊が少ないんですわ、これが。

あとは「生理的に無理だ」というのが多いのも・・・この辺は個人の趣味趣向&性癖によるものなのでご勘弁を(汗)。

創作系のいくつかはこみトレでカバーできる見込みなので問題はないですが、

他はそうもいかないので、26日のまとめ予約締切まで踏ん張ってみます。

 

 

 

あとは掃除と正月用の買い物くらいですが、ざっとこんな所のみとなっています。

 

 

 

 

年内にやることリスト

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

「今日の主役なんだぜ~♪」

 

というわけで、本日は彼方ちゃんの誕生日です。

 

予約品の受け取りついでにお昼も兼ねて、

 

通り道にあるガストでガトーショコラ+ソフトクリームも付けて振舞いました。

 

そして受け取った予約品は・・・

 

ウチら一同からのプレゼントして贈りました。

 

改めて・・・今年はえいがさきでの見所が多かった彼方ちゃん、誕生日おめでとう!

 

今日は〇〇の誕生日

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

これです。

 

 

「何なんだよコレ!?」と思った方、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会メンバー・桜坂しずくちゃんです。

この表情は2期6話でせつ菜ちゃんの正体が”偶然部室に立ち寄った”しお子にバレてしまった際、

 

「ななな・・・何の事でしょう?私は・・・えーと・・・菜々です!中川菜々!」

と、せつ菜ちゃんがテンパった表情でシラを切り、

「そ、そうだよー!眼鏡してるしどこから見ても菜々ちゃんだってー!」

と、歩夢ちゃんがわざとらしい嘘を吐き、そして・・・

「せつ菜ならここにいますよ!せつ菜スカーレットストーム!ふう・・・今日もまた世界を救ってしまいましたー!」

と、追い打ちをかけるかの如くしずくちゃんがせつ菜ちゃんの真似をするも・・・締めがこの表情である。

 

というカオスな流れの産物だった・・・という事です。

ちなみに・・・この茶番を見てしまったしお子はポカーンとしていましたが、バラさない事を約束しました。

 

しずくちゃんは演技派系でありながらアドリブが苦手なためこうなってしまったとも言えるのですが・・・

なお、この表情はどう見ても「ただの前田」と言われているほど中の人そのままでした(笑)。

そしてこの件は生放送でともりるからも「バカにしてる?」と突っ込まれたのですが。

 

この表情と汎用性の高いマケドニア国旗との組み合わせがツボに刺さってしまい、

保存してその後スマホのロック画面にしてしまいました(爆)。

 

 

今のケータイのロック画面は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』METAL ROBOT魂とFiguarts miniに注目!
ガンダムシリーズの新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』のアイテムとして.......... ≪続きを読む≫

早くもガンプラのCMを打ってきた事で、プロモーションへの力の入れようが上がったGQuuuuuuX。

ニュース内ではコレクターズ事業部の商品に注目・・・とされていますが、

恐ろしい事に、すべて現在も予約可能な状態です。

 

フィギュアーツミニはかなり余裕、しかも発売日以降も楽に買える印象があり、

こちらに関しては完全に予想通りでした。

しかし・・・METAL ROBOT魂の方も在庫切れが起きていないのは異常でした。

というか、本来はこれが健全な状態なのですが。

何故このような事に・・・?と思われますが、METAL ROBOT魂は完成品トイという性質上、

発売時期が遅いと相場が決まっているものの、8月発売と遅過ぎるのがネックになったのでは・・・と。

また、ダイキャストパーツと塗装の割合故に価格が22,000円と高額である事も重なり、

「それなら最速かつ安価なガンプラの方がいいや」と思って手を出さなかったという点も考えられます。

(実際ガンプラは価格がMETAL ROBOT魂の丁度1/10という点もあって速攻で完売した)

もうひとつはそのデザインの異色さ故・・・という点も否めない所かと・・・

ガンプラの方が売切れたのは・・・今大抵のガンプラはこういう状態ですからね・・・

 

魂アイテムはいきなり強気な展開ですが、「観て”良い”と思ったら予約」というパターンができそうなので、

先行上映で観てそう感じたら、購入選択肢のひとつにしても良いと思います。

ガンプラは1月17日発売ですが、この日は先行上映と被っているためこのパターンは通用しません。

新タイトルの1番手&主人公機なので・・・当日販売の数はかなり多いかもしれませんが、

欲しい方は先に買って、それから観るのが無難です。

現在は最大の売りであった低価格・毎月連続リリースではないものの、

今も「アメイジング・ヤマグチ」で命脈を守っているリボルテック。

全盛期に発売されなかった伝説のスーパーロボットが起つ時がやってきました。

 

 

リボルテック アメイジング・ヤマグチ マジンガーZ[予約][送料無料] | 海洋堂オンラインストア

 

 

伝説のスーパーロボット・マジンガーZが、リボルテック以前からシンプルかつ絶大な効果をもたらす

可動機構と独特の造形に定評のある山口勝久氏によって立体化。

腕を正面に突き出すポーズを取れるよう、ブレストファイヤーが可動するギミックを採り入れるなど、

可動ジョイントを使用しない専用構造で人体構造と同じ「めり込み」を意識したポーズ付けが行えます。

本体とのドッキング、翼の入れ替えで前進翼・後退翼が再現できるジェットスクランダー、

アイアンカッター、ドリルミサイル発射口パーツ、3タイプの噴射エフェクト、

台座と支柱パーツ2本も付属し、プレイバリューの面も高いものとなります。

 

 

 

発表された時は「遅かったな・・・」と思いつつも、マッシブなフォルムとダイナミックな可動は、

アメイジング・ヤマグチならではの存在感をもたらすものであると感嘆しました。

これまでマジンガー系はマジンカイザーとグレンダイザーしか出ていなかっただけに、

拡充・リファインという意味でも期待していいものではないかと思っています。

直販(通販サイトおよび直営店)で予約すると、ブレストファイヤー(放熱状態)パーツが付きます。

18日(水)予約開始なので、特典にこだわるなら直販での予約が必須です。

 

 

 

先月の「TAMASHII NATION 2024」で発表・展示された”あの男”のフィギュアーツが、

明日16時より待望の予約開始となります。

 

 

 

・S.H.Figuarts 草加雅人*2025年6月発送予定

S.H.Figuarts 草加雅人 | 仮面ライダー555 フィギュア・プラモデル・プラキット | アニメグッズ ・おもちゃならプレミアムバンダイ|バンダイナムコグループの公式通販サイト

 

「仮面ライダー555」における2号ライダーにして、その癖の強いキャラクターと相まって

今では高い人気を有する草加が、乾巧に続いて正式商品化。

草加役・村上幸平氏のスキャンを行い、顔の骨格と表情、全身のプロポーションに至るまで再現し、

当時の資料と併せて2003年の草加を実現しています。

部分的に軟質素材も使用し、変身時のポージングなど様々なアクションにも対応しています。

カイザドライバー、カイザフォン、ダブルストリームエフェクトシートも付属し、

変身の一連の流れも再現可能です。

さらに、ウェットティッシュで手を拭く手首パーツ、作中で印象的な「草加スマイル」の表情パーツも付属し、

草加という男を象徴するシーン再現も行えます。

 

 

 

開催前のカウントダウンで巧が出る事にも驚きましたが、正直言って草加も出る事に一番ビビりました。

放送当時はヤバ過ぎるヴィランの印象が強く好かれてなかったらしいですが、

「これもすべて乾巧って奴の仕業なんだ」という”実は言ってない迷言”や、劇中の「(首の折れる音)」など、

その癖の強さによって後年は色んな意味で愛されているキャラとなっているため、

555の世界観を愛する方にはチェックしてほしいです。

 

「薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん」

 

「お前は何を言ってるんだ?」とお思いの皆さん、どうもです。

薬は飲む方がいいのですが、時には注射が避けられない場面もあるわけで。

あ、当方注射が嫌いというわけではありません。

 

そう、本日コロナワクチンの任意接種を受けてきました。来年早々の事に備えてというのもありまして。

注射の瞬間も痛かったのですが・・・任意接種は満額実費なので出費の方が痛かったです(大汗)。

今週中に受けようと思い一昨日料金の確認をするため色々聞きましたが、

小規模のクリニックでは18,000円かかると聞いて「ウゲッ!」となりました・・・

少し遠い病院の方も確認したら、こちらは15,300円かかると掲示されていたので、

こちらの方で今日の分を予約してきました。そして今に至ります。

 

今後に備えて任意接種を受けようと思った方は、接種できる複数の医療機関で事前に確認したうえで、

少しでも価格が抑えられ、かつ移動で負担のかからない所で行う事をオススメします。

 

 

 

なお、冒頭の一文は「ゴジラvsビオランテ」において、

ゴジラの口に抗核バクテリア入りの弾頭を打ち込んだ権藤一佐の最期の台詞です。

 

最近の痛かったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

いつ以来だったかというほどかなりの間が開きましたが、久々の「電撃スパロボ」、

コミック「スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX」第二章・第75話配信開始のお知らせです。

 

スパロボOGコミック更新!――突如グランゾンとともに現れたシュウ・シラカワの思惑は!?「ダークプリズン」【電撃スパロボNo.201】 | 電撃ホビーウェブ

 

 

ホワイトスター(ネビーイーム)攻略戦のさ中、グランゾンと共にシュウが介入。

この事実に焦るヴィガジはターゲットを彼に変更・・・するも、

ブラックホール機関を参考に造り上げた対消滅エンジンと高い演算能力を有する

グランゾンの重力制御の前に散っていった。

一方、混戦を極める中で交戦するカイとギリアムはヒリュウ改とクロガネへと合流を決める。

だが・・・その先には退路を失い追い詰められたシャドウミラーが・・・

 

今後の展開を匂わせるシーンをも交えた今回。混沌とした戦況はさらに変わろうとしつつあります。

 

担当様、今回分もお疲れ様でした。

フレームアームズ・ガールより、久々の完全新規造形モデルが待望の正式商品化となり、

本日より直販・一般との併売で予約が開始されました。

 

 

 

・フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン*2025年5月発売予定

フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン|フレームアームズ・ガール|美少女プラモデル|プラモデル|コトブキヤ製品情報ポータルサイト|フィギュア・プラモデル・ホビー

 

 
数年前から商品化が発表されていたものの、永らく進捗が滞っていたウィルバーナインが、
完全新規造形で遂に発売されます。
駒都えーじ氏によって美少女化されたデザインの再現度は非常に高く、
乗車できるバイクが分離し、武装状態として装備させる事ができます。
武装はフィンガーマチェット2組とプレートデリンジャーが付属し、多彩なアクションを映えさせます。
タイヤはバイク状態の大径、武装状態の小径2種類が付属し、小径タイヤでもバークモードに変形できます。
顔パーツは凛とした「通常顔」、自信に満ちた「したり顔」、一転してポンコツな面が出た「ダメージ顔」の
3種類が付属し、カッコいい面とポンコツかわいい面の双方を愛でられます。
 
 
 
コトブキヤショップ(直営店およびオンラインショップ)で予約・購入すると、
特典として紫のアクセントが入った黄色の髪パーツがプレゼントされます。
(オンラインショップでは商品に同梱されます)
特典パーツは特典付アイコンや表記がなくなり次第終了となりますのでご注意下さい。
更新時の時点で特典付で予約受付中です。
 
 
商品ページを見て「ダメージ顔」がもたらすポンコツぶりにやられてしまい、
一般最速(?)のホビーサーチで予約しました。
水着リツカちゃんも・・・という事は・・・もうおわかりですよね。
こういうタイプのお姉さんキャラの水着姿も実現できるという事なんですよ!(爆)