W210S202タイヤエアーゲージ改良290。

 

夢を書いて実現するブログ。

 

なので、夢を書こう。

 

夢を思いつつける。

 

思い続けることで、叶う夢がある。

 

もうね、トップガン 人生のバイブル。

 

遂に、トップガンクラスです。

 

TOTOTOTOっとトップガン。

 

遂に、タイヤ―エアーゲージ改良も290ですわ。

 

りんちゃん。

 

 

 

 

もう1回同じ話します。

 

先週日曜日は、なんか気分が落ち込んで一日寝てました。

 

なんかあっても、両親は居ないし、残ったのは借金だけで

 

その名義は、ボクなので相続放棄も出来ません。

 

で、土曜日に嫁の実家からお父さんが電話してきて

 

その中で、まだS202は稼働しているのかと。

 

車齢25年ですわ。

 

最近、ネットではW210とかW202って当初評判悪く、実際売れたのに

 

コストダウンして評判悪いわりに結構売れた。

 

BNR32かって10万キロ98万円とかだったんですよ。

 

でも最近は、もう名車の域にとか行ってる奴もいる。

 

結局中古車売りたいだけの奴が言ってる。

 

とかいえ、本命はW124が欲しいのですが、

 

あれって、買うの勇気要りますわ。

 

電気系統が流石に古い。

 

じゃあ、W210とかS202はどうなんだといえばこれも流石に古いんですが

 

電気系統のフューズかヒューズかどっちか知らんけど

 

ヒューズが

これなんで、まだ売ってます。

 

オートバックスやナフコに売ってます。

 

トライヤルに売ってれば最高ですね。24時間買えますから。

 

 

書けば、W210S202の時代ってこの2車種ですが、

 

どちらも、前輪がダブルウィッシュボーン式サスペンションで

 

後輪が、マルチリング式サスペンションで、Cクラスの場合は

 

W202型だけがダブルウィッシュボーン式でW124ってストラット式ですので

 

足がしなやかに動くと思います。

 

あとエアコンコントローラーが1DIN式で純正状態からドローアウトできて

 

小加工で位置を変更できます。

 

なので、androidナビのタッチパネル式とエアコンは物理スイッチと

 

位置は自由に移動できるのに物理スイッチで、これまた

 

日産の名車R32型スカイラインと同じです。

 

ステー作って灰皿撤去してそこに収納してましたね~。

 

ボクのS202は、パノラマワイパーをW210の物に

 

流用してるので、内部ギアーも大きく流用後トラブっていない。

 

たまに、いやごくたまにW202を整備する人がおかしくなって修理するタイミングで

 

これまたダイレクトウォッシャーのチェック弁を機能の付いている亀の子に収納しているので

 

ホースがちぎれたタイミングでグリスアップしてる。

 

W124が同じ機能ですが、初期のM16(AR-15)なら

 

W202は、M16A1で

 

W210は、HK416(ガスピストンに換装されてるモデル)

 

なので、これはW210とW202型を同時に所有し部品を相互に見比べた結果であって

 

W202だけなら、オイル交換のタイミングでグリスアップするとか思いつかないだろう。

 

初代W210は、廃車まで1回もパノラマワイパーは整備してませんから。

 

なので、今更W124にのる気もないし。

 

いや時間と金があるなら、W124を全部分解し、電気系統をW210かW202に移植したいと思うけど

 

実際、W210用電子制御5速ATなんかをW124に入れる人がいるらしい。

 

かといってW211以降のあたらしいメルセデスベンツに乗る気も全くしない。

 

巨万の富を手に入れたら、ACTIVE さんのBNR32買って6速化してもらい、

 

中古のZ32を買って、エンジンをあえてSR20に換装し、6速化して

 

レストアをR31ハウスさんに依頼して

 

 

 

自分は、W210AMGE55から入手し、仕上げていきます。

 

で、本題。

 

ずぼら充電器の自動脱着装置に

 

これとロック解除のエアーシリンダーを付けたら

 

WIFIコンセントなどを流用したら、乗車前にケーブルが外れると。

 

でももっとよく考えたら

 

この装置って、エアーの接続先を

 

にかえて、何なら今は窓からホース接続してるんですが

 

シリンダーのホースをエンジンルームまで持ってきてそこで接続し

 

そのシリンダー機構に

赤をクイックジャッキに流用してるので誤作動したらいやなので

 

色違いと電子回路を作成し、INでリレーオン自己保持させて

 

OUTで解除する回路を汲んだら、足元のエアーホースが少なくなり

 

作業の安全性が良くなるのでは。

 

圧送式ワンマンブリーダーもありますが、

 

というか、ガレージのボンネット上の屋根にいろんな機材設置してますが

 

ちゃんとボンネットが直角まで上げれるのかと思います。

 

というか、これつくるには、朝の4時に目が覚めてこの機能を思いつきました。

 

エアーホースリールを普段はズボラ充電器脱着ようにして

 

刺しこむのは、手動ですが。。。。

 

とりあえず、夢を描いたテストの裏紙飛行機飛ばすよ。

 

最初スマホでやろうと考えたのですが、

 

電磁弁の開閉がネットワークで一旦中国の深圳のサーバー経由するって

 

おかしくない。でも50歳の内に足もとなんとかしたいけど

 

持ってる部材でなんとかしたいです。

 

 

もうええわ。

 

 

ジャーニーズででだかれてない人

 

男闘呼組。

 

高橋

 

トップガン。そしてトップガンシステム。

 

TOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOTOPGUN。

 

NH〇は、自己破壊しろ。

 

PIRARAのandroidナビは勝手に壊れる。

 

給湯器の銅管はピンホールで穴が開く。

 

エホバの証人は4月にイベントがあるので必死。

 

(そろそろ来るぞ~。今年は鼻たらしながら奇声だしながら対応します。きたら花粉症なので鼻をブッとだして対応)

 

生保は生活が安定している。

 

柴犬のトリマーの扱いがひどい。あちゃらの犬だけ扱っとけ。

 

湾岸ミッドナイト。

 

終わりっす。

 

じゃあ。

 

湾岸ミッドナイト。

 

じゃあ。