どちらが見栄張り?  | インドネシア ジェイピープル 編集長ハル

インドネシア ジェイピープル 編集長ハル

妻がインドネシア人なので、インドネシア関連の話題+世間よもやま話をアップ!


JPgolfは、日本人だけでなくローカル、韓国人、たまにシンガポーリアン、タイ人、マレーシア人、西洋人がやってくるインターナショナルな店なのだ。

さて問題です。

もっとも多いのは何人でしょう?







正解は…







インドネシア人でした!

インドネシア人の場合、一般のお客さんだけではなく業者(ブローカー)までやってきますからね。

その次は当然日本人、そして韓国人といった順。

韓国人・インドネシア人の選ぶクラブで概して多いのはRシャフト(レギュラー~柔らか目)であり、クラブ選択に関してはリーズナブルです。

反対に日本人はSシャフト(スティッフ~硬め)を選ぶ傾向があります。

これはクラブ選びの達人・マーク金井とかその他のプロが口をそろえて言うことだが

「アマチュアはレギュラーシャフトがいい」

その理由は、各メーカーとも一般的なアマチュアにもっとも適したシャフトを販売しているからです。

見栄を張ってSシャフトを使ったいるわけではないでしょうが、球筋が安定しないから(曲がるから)Sシャフトと考えるのは大間違いです。

球筋が安定しないのはパワーやヘッドスピードの問題ではなく、技術の問題である。※偉そうにすんませーん!

ハルの見たところ、クラブ選びに関してはインドネシア人・韓国人に軍配があがりそうだ。

しかしゴルフ場で青ティーからプレイする人は圧倒的にインドネシア人・韓国人が多いように思います。

この辺り、日本人は謙虚であり、おのれの力量・周りの迷惑を考え、白ティーからプレイする人の方が多いようです。

皆さん、どう思います?


ジャカルタでゴルフショップ(中古クラブ売買、会員権)を探すなら

JPgolfはインドネシア・ジャカルタのゴルフショップです。所在地~スミトマス駐車場ビル1階、エイトマンラーメン隣