DFFC -11ページ目

カメガツル・006

昨夜はAPECで厳戒態勢にある中、横浜から夜のボートシーバスに行ってきました。


イベント関係でお知り合いになったTさんKさんらJCチームと、オバマのマイメンY君の計6名。3名づつ分かれての勝負です。


ちなみに今回も前回同様STRIKERさんにお世話になりました。


今回は50オーバーを3本キープして、そのサイズの合計で競うというルール。大物狙いに気合が入ります。ちなみに自分の中での目標は10本そして70オーバー。


最初は流れ込みの所での攻め。開始早々Y君がヒット!49センチでしたがヒラ!!写真撮り忘れたな~・・・


とそうこうしていると自分にもヒット!!1発目からヒラでしたが、サイズは40あるかないか・・・


そこから別の流れ込みに移動。始めるとすぐに今度はKさんがヒット!!


負けじと投げる!!そしてすぐに1本!!


DFFC-シーバスフィッシング


55センチ。DAIWA SHORE LINE SHINERで。写真撮り下手ねww


そして移動。沖のストラクチャー周りを攻めるも、8.3fの竿で行ったおいらにはちとキツイ攻め方。短いの持ってないのよね~・・・


そして探っても探ってもこのサイズばかり。


DFFC-足のサイズシーバスフィッシング


足より小さいwwこんなサイズ初めて釣ったよwww


このサイズは入れ食いでした。


と、相手側から探りの連絡。どうやら65が上がったらしい。むむっ!!


何とか1本獲ろうと深場を探ってもルアーを変えてもどうにもダメなので移動。大物狙いでシャローポイントへ。




そこは岸壁沿いでぽつぽつとライトがある場所。


水深2mからの駆け上がり狙いでミノーを投げる。ひたすら投げる。とヒット!!結構良い手ごたえ!!


寄せて足元で魚影が見え、キャプテンがタモを用意する間に


プツン!!


リーダーから切れた~~~~(/TДT)/


手持ちの中で一番釣果を出しててお気に入りだったYO-ZURIのミノー(古いタイプだから名前不明)がさようなら・・・


シーバスよ、返してくれ・・・


気を取り直し、同じくYO-ZURIのミノーホワイト7センチ(これも昔ので名称不明)にチェンジ。


とすぐに答えは返ってきました。


DFFC-最大72CMシーバスフィッシング


キタ~~~~~~~!!!(ノ´▽`)ノ


今までで最大72cm!!今年の目標が70オーバーだったからひじょ~に嬉しい!!


にしても釣りだけは勝負に強いww


その後Y君が62を上げて勝負は一気に有利に!!


次は更なる大物を求めて真っ暗なシャローポイントへ。


ここでも50前後のが数本。だが大物は出ない。


そして最初の流れ込みで最後にちょっとやるかと移動。




ここでは1投目からY君が50ちょいヒット。その後おいらに62がガツリ。


小さいミノーだったから丸呑みでした。




とここで終了。戻ってチェックする必要もなくこちらの勝利が決定。


何より今回はガッツリ釣れてくれたから非常に楽しかった。




今度は丘っぱりでガッツリいきたいな~。


お疲れ様でした~。

会長の黒鯛釣行記!!

みなさんこんばんは!

DFFC会長  ヘチ担当 NOBU です。

本日、ホームへ出撃しました。

5打数4安打とこの時期にしては良く釣れました!!

DFFC

43cm  今年 58枚目


DFFC

47cm  今年 59枚目


DFFC

49cm  今年 60枚目


DFFC

48cm  今年61枚目

この釣り楽しすぎます!!最高です!!残り2ヶ月 ラストスパートです。

そうそう!!シーバスの魚影がヤバイです!!水中を優雅に泳ぐ80cmオーバーがウヨウヨしてます。

シーバス釣りなら今ですよ!!

専務の釣り日記〜21・釣りしすぎ!!!

$DFFC
この時期に「ノコギリクワガタ」かなりレアですよね~

皆様~
こんにち和~
こんばん和~
専務です~

さてさて今日は久しぶりに釣りはお休みです。
明日からまたしまくります!!
10月30日~11月3日までの結果です~




10月30日~
台風後でいいでしょ~って事で出撃!!
ポイントに着くと!!あれっ!!?
人、人、人。。。
最近、横浜南部某所は大人気なんです!!
シコイワシが台風!!?の影響で湾内に入ってきてまして。
1日で20本獲った人がいたとかいないとか。。
そんなこんなで入りたいポイントも入れずなんとか釣れましたが人のプレッシャーが多いです。。

$DFFC
マングローブスタジオ・マリブ78

そして少しポイントを休ませてから


$DFFC
邪道・ヨレヨレ80

サイズは2本共55あるないくらいでしたがコンディションはバッチリでしたね!!






11月1日~
相変わらず横浜南部大人気!!
人が多くて何処も入れなかったので「ゴミ拾い」をしました。
約1時間くらいゴミ拾いをしました~
$DFFC

ゴミ拾いをしている最中に僕の横で普通にポイ捨てしている釣り人がいました。。。

正直、かなり悲しかったです。。
なんでですかね??

思い出すと落ちるのでこの話しはここまで!!!!

ゴミ拾いをした後歩いて3分ポイントで!!??

なんと!!!!!!




出ました!!!!!!!










$DFFC
カマス。。。

カマスが釣れるとシーバスが釣れないと良く聞きます。。
なんでシーバスは釣れませんでした。。。。。






11月2日~
横浜南部は大人気!!なので!
新規開拓してまいりました!!!!

もちろん!プレッシャーが少ない浸かり系です!!

結果は・・・・・・・・・!!!??






ドンっ!!!!!!!!!!!!







$DFFC
ニコデザインオフィス・ラビット109

腹パン!!63センチ!!!
良い引きでした~
浸かりは気持ちがいいですねぇ~やっぱり!!!!

この日はこの1本で終了!!










そして・・・・・

11月3日~
前日と同じポイントに行きました~

いきなり同行者が73センチのおデブちゃんを釣ってテンションMAX!!!!


潮の動き始めで・・・・・・・






バッシャ!!!!




$DFFC
ストーム・ブーツ90



そして最後に・・・・・



$DFFC
ニコデザインオフィス・ラビット90


新規開拓ポイントはいい感じで結果が出ているのでもう少し通ってみたいと思います~

そしたそろそろあの季節ですよ!!!!!!
そうです!!!
磯マルですよ!!磯マル!!!
今年はデカイの釣りたいなぁ~
目標は90UP!!!で頑張ります!!!!!




$DFFC

会長の黒鯛釣行記!!

皆さんこんばんは~

DFFC会長
黒鯛担当 NOBUです。

最近も好調に釣果を延ばし、本日57枚目をゲット!!


DFFC

11月1日~来年の5月の連休まで寒黒ダービーが開催です。
前回は11枚で5位になりましたので、今回は1位を目指して頑張りたいと思います!!
目標は20枚です!!


カメガツル・005

ご無沙汰しております。


最近忙しかったのですが、いてもたってもいられなくなったので今朝久々に行ってきました。


場所は元ホーム。朝マヅメは初めてかも。


暗いうちに到着し、とりあえず海の様子をチェック。


ベイトはいる。


バイブレーションをしばらく投げていると水面が騒がしくなってきた。


しめしめとレンジバイブの70ESに変えて投げはじめると・・・



ガツン!!!




キターーー!!!



と合わせたら



フッ



え?まさか・・・?




巻くととっても軽い。嫌なほど軽い。



と思ったらヒットした辺りで



バシャッ!!!



とエラアライ・・・


60cmくらいだったなぁ・・・


ってかライン先日換えたばっかりなのに・・・


リーダー組み直してる間にボイルもなくなり、これで結局終了。


逃した魚は大きかったww




その後黒鯛がいついてるとの話の橋に様子見にいくと、でかいのが数匹泳いでました。


ちょっと試したけどだめ。


リベンジしないと気が収まらないな~。


とりあえず新しいPEライン買ってきます。


レンジバイブも1日目だったのになぁ・・・