2019年もあっという間に過ぎようとしています、、、
いつもFBでの更新を続けていますが、アメブロでの更新
はほぼ年に一度になりつつあり、今回も2019年の総集編
ということで書かせて頂きますね♪
2019年は以下、11公演全国各地で演奏させて頂きまし
た。
【2019年 IL DEVU公演履歴】
1月3日(木)NHK ニューイヤーオペラコンサート
@NHKホール
4月18日(木)IL DEVU 主催:ジャパンアーツ
@東京オペラシティ・タケミツメモリアルホール
7月27日(土)IL DEVU &オリンピアン
『オリンピック教室校外編』
@文京シビック大ホール
9月20日(金)IL DEVU 秋巡業①
@燕三条あかりコンサート(新潟)
9月22日(日)IL DEVU 秋巡業②
@松本市音楽文化ホール(長野)
10月2日(水)IL DEVU 秋巡業③
@iichiko総合文化センター音の泉ホール(大分)
10月5日(土)IL DEVU 秋巡業④
@茨木クリエイトセンターホール(大阪)
10月9日(水)IL DEVU 秋巡業⑤
@Hakuju Hall(東京)
10月12日(土)IL DEVU 秋巡業⑥
@Hakuju Hall(東京)※中止※
11月3日(日・祝)IL DEVU 秋巡業⑦
@浦安音楽ホール(千葉)
11月30日(土)IL DEVU 秋巡業⑧
@岡崎市シビックセンター(愛知)
1月3日(木)NHK ニューイヤーオペラコンサート
@NHKホール
もうすぐちょうどあれから一年、、、インパクトあるカラ
ー羽織り袴での登場でNHKニューイヤー オペラコンサート
初のユニットでの出演でした♪
七福神ならぬ五福神、五色で新年をお祝いさせて頂きま
した😄

この時、自己紹介に以下のようなフレーズをメンバーに言っ
て貰いました🎶
こーじー:
食後にスイーツ、お約束。(低音イケボ)
歩くプリン体、コージーです。
あおやん:
おイモ大好きイモ男〜(ヴェルディ風)
あおやんです。
もっちぃ:
空を自由に飛びたいな。(ドラえもん風)
飛行機大好き、もっちーです。
つっくん:
ラーメンつけめん、ボク太メン。
ラーメン大好き、つっくんです。
カッパマン:
お寿司大好き、カッパ巻き巻き、
カッパマン。
実は以前にラジオ出演したFM横浜の企画を元に、昨年のみ
なとみらい公演の際にメンバーそれぞれにこのフレーズを書
いたハガキを手渡し、その場でムチャぶりで歌い上げて貰い
、その時のフレーズをNHK用に編集して行いました🎵

青やんはソロでの出演もあり、DEVUの出番を終えてカーテン
コール用に再度、衣装をチェンジ。。

DEVUの出番前に青やんのソロでの生演奏を楽屋モニターで
応援するDEVUメンたち🎶
※
その他の男性出演者たちと楽屋が同じに割り振られていたの
ですが、この衣装でウロウロして、ソロの出番を控える歌手
たちのパフォーマンスに気が散らないように、DEVU単独で
楽屋を用意して欲しいとこっそりお願いしたのでした(^_-)

午前からメイクしてリハーサルがあり、夜の本番まで相当長
い空き時間があります。リハ終えてメンバーで楽屋食堂でホ
ッと一息の様子📸



出番を終え、出演の二期会歌手陣一同+河原さん(笑)

4月18日(木)IL DEVU 主催:ジャパンアーツ
@東京オペラシティ・タケミツメモリアルホール
ジャパンアーツ主催でナント!東京オペラシティ大ホール
でのランチタイムコンサート🎶
しかもほぼ満員という盛況ぶりで、とても幸せでした。
演奏曲目ですが、ソロ曲に今回は各自で三曲ずつ候補を提
出し、ピアニストの河原さんがイメージやオペラシティの
ホールで聴いてみたいと思う曲を決めての選曲。
アンサンブル曲はレパートリーに加えて、初披露の曲も入
れての盛り沢山なプログラムでした♪
〜 ソロ曲 〜
☆もっちぃ:“ウェルテル”より
『春風よ、何故私を目覚めさせるのか』
☆つっくん:“アルルの女”より
『フェデリーコの嘆き』
☆あおやん:“ドン・パスクワーレ”より
『天使のように美しく』
☆こーじー:“タンホイザー”より
『夕星の歌』
☆カッパマン:Hymn to freedom 《初披露》
(オスカー・ピーターソン/編曲;森田花央里)
〜 アンサンブル曲 〜
★新しいふるさとの四季(真島圭編)《初披露》
★アマリッリ
★シルヴィアに
★ダニーボーイ
★朧月夜
★ロマンチストの豚
★鷗
★ハバナギラ
★ダヒル・サヨ
★ポル・ウナ・カベサ
★ユーアー・ソー・ビューティフル《初披露》
〜 アンコール曲 〜
🎵いのちの歌
🎵マイ・ウェイ

アンコール曲歌唱中🎵

公演終えて舞台上でパチリ📸

終演後舞台袖でパチリ📸

7月27日(土)IL DEVU &オリンピアン
『オリンピック教室校外編』
@文京シビック大ホール
NHKでの五色羽織り袴姿での登場のインパクト、そして
日本語歌唱での印象が残ったおかげで、客席で聴かれて
いらした関係者の方々の目や耳に留まり、出演依頼を頂
きました🎵
「オリンピック教室」とは、元オリンピック選手だった
アスリートたちがオリンピアンとなり、全国各地の小中高
に通う、次代を担う子供たちにスポーツの素晴らしさを伝
える活動で、これまでに数多くのオリンピアンたちが各地
で教室を開いています。
その「校外編」としてIL DEVUの演奏とオリンピック教室
を参加の子供たちだけでなく、客席の皆さんにも楽しんで
頂くという素敵なイベントでした😄

IL DEVUはこの日の為に、過去のオリンピック応援ソング
でもあった「栄光の架け橋」とバルセロナオリンピック開
会式で演奏予定だった「※バルセロナ」を新たにアレンジ
をお願いして、披露させて頂きました🎵
※フレディ・マーキュリーが亡くなり、実演されず。

オリンピアンは、フィギュアの小塚さん、短距離の高平
さん、バレーの大山さん、水泳の伊藤さんの四名。
DEVUも交えて、「試合前には何を食べますか?」などw
楽しいトークが展開されました🎶

舞台では現役アスリートのフェンシング東姉妹が登場し、実
際に防具を着用しての実演があり、そのルールとスピード、
美しさに一同、豆鉄砲を喰らったかのごとく、目が点www

「栄光の架け橋」をDEVU&オリンピアン、教室参加の
子供達、そして客席の皆さんとで大合唱🎶🎶

終演後、オリンピアン&IL DEVU 楽屋で📸

数日後には、毎日新聞で一面カラーでコンサートの模様が
大きく取り上げられました🗞💕

2019年秋巡業に向けてのDEVU練習スタート♪

今年は、CD収録のレパートリーに加えて、以下の曲を
メインに全国巡業を開始しました🍁🐷
日本語の馴染みのある名曲、そしてオリンピックで華やぐ
前年ということで、様々な国の言語で民族性を感じる楽曲
を選曲。
「春に」・・木下牧子作曲(DEVU用新アレンジ)
「鷗」・・木下牧子作曲(DEVU用)
「夕焼け」・・信長貴富作曲(DEVU用新アレンジ)
「糸」・・信長貴富編曲(DEVU用新アレンジ)
「時代」・・信長貴富編曲(DEVU用新アレンジ)
「ハヴァ・ナギラ」・・森田花央里編曲(DEVU用)
「ダヒル・サヨ」・・森田花央里編曲(DEVU用)
「ポル・ウナ・カベサ」・・森田花央里(DEVU用)
「ユーアー・ソー・ビューティフル」・・森田花央里
(DEVU用新アレンジ)
「スマイル」・・森田花央里(DEVU用新アレンジ)
リハーサルには、日本歌曲&合唱界のレジェンド、木下牧子
さんにお越し頂き、実りあるアドバイスを沢山頂きました🎵

9月20日(金)IL DEVU 秋巡業①
@燕三条あかりコンサート(新潟)
職人の町、新潟県・燕三条にあります三条別院の御本堂に
て、ステージを組んでピアノを乗せて(!)毎年行われて
いる、こちらの「あかりコンサート」。
公演時には月明かりに照らされ、更には本堂へ続く道やあ
ちこちがライトアップされ、とても幻想的な世界が広がり
ます。
当日は地元の皆さんの伝統的な舞や、お坊さんたちによる
荘厳な声明などがあり、最後には地元アマチュア合唱団の
皆さんによる演奏で歌のプレゼントまでありました🎶
IL DEVU初のお寺でのコンサート。全てを仕切る地元で
精力的に音楽活動を行われている永桶さんのおかげで素
晴らしい機会を頂きました🎵

きらびやかな御本堂をバックに歌わせて頂きました🙏
更にはケータリングが凄かった、、、山のように積まれるお
まんじゅう更には地元名物ラーメン🍜のカップ麺🍥などなど、、、感謝‼️終演後、ライトアップされた本堂をバックに
一枚📸


9月22日(日)IL DEVU 秋巡業②
@松本市音楽文化ホール(長野)
今回で4回目となりました、DEVU誕生の地、長野県・松本
市でのコンサート。今回も満員満席で地元の多くの方々に支
えられて行うことが出来ました🎶
20年以上もの間、サイトウキネン、現OMFと続く音楽の
都、楽都松本では、皆さん良い物をたくさん耳にし経験され
ていらっしゃるので、メンバーも一層気が引き締まります。
そんな中、大槻が人生初と言える喉にくる風邪を引いてしま
い、体調不良で声が思うように出せず、お客様にはもちろん
、メンバーにも多くのご迷惑をお掛けしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした🙇♂️

いつも支えて下さるスタッフさんと一緒に撮影出来たのは、
とても嬉しかったです💕チラシもパンフレットも差し入れ
も何から何まで愛が感じられて本当に嬉しいです😊
またぜひ帰って参ります❣️

10月2日(水)IL DEVU 秋巡業③
@iichiko総合文化センター音の泉ホール(大分)
初の大分公演、しかも今回は子供向けコンサートと大人向け
コンサートの一日2公演でした🎵
大人向けコンサートは通常のレパートリーから演奏させて
頂きましたが、子供向けコンサートでは、客席から歌って
登場というサプライズで始まり、通常のクラシックレパー
トリー曲に加えて、木下牧子さん作曲やなせたかし作詞の
「愛する歌」のから、“ロマンチストの豚”を含めた子供た
ちに伝えたいと感じる曲を5曲演奏。
そしてジブリアニメの名作「となりのトトロ」より数曲、
最後には同じやなせたかしさんの大人気アニメ「アンパ
ンマン」り“アンパンマンのマーチ”を歌いました♪
子供はもちろん、大人もとても喜んでらっしゃる様子
でした💕

大分といえば名物“とり天”‼️このお弁当🍱は凄かった❣️

DEVU公演では、どこへ伺っても、炭酸水と水など大量に
水分もご用意下さります。毎度大感謝です❣️

終演後、サイン会を終えてホールの名前の書かれた入り口
付近でパシリ📸

今回、実は子供向けコンサートの目玉として、子供たちに
スーツ姿の大男が5人も舞台に出てきたら泣き出すかも、、
との想いで個々の定番カラーで揃いのTシャツ👕を作り
ました😍
そして「トトロ」演奏時には、音に反応するトトロのぬい
ぐるみを青やんのお腹に隠し持って登場w
一人ずつ歌いながらバトンタッチのように回しながら演奏
しました😂
「アンパンマンのマーチ」では演奏しながらキャラクター
の団扇を手に持ち歌い、最後のサイン会でサインをして、
子供たちに配りました💕

こちら文字やシルエット素材はCDを作成して頂いた日本コ
ロムビアから頂いて、オリジナルプリントのTシャツ、ポロ
シャツの生地の選定、配色やデザイン、レイアウトなどは
大槻がデザインさせて頂きました😄
まだ今年、大分以外で着用してないので、来年どこかの舞台
でこれを着るDEVUの姿が見れるかも⁉️😂

こちらお見苦しいかもですが、記念に大槻着用でそれぞれ
のバックショットを載せておきます📸
カラーTシャツに白い大きなロゴ。
メンバーのカラーはNHKでのカラフル紋付袴姿の色をベー
スにしています🎶

こちらはジャケット着用時でも着れるように白地にバックの
ロゴを黒にしました😄

ポロシャツは即乾性の高い素材で、表に大きなロゴワッ
ペン、裏は文字の位置を個々の立ち位置と見立て、それ
ぞれの色のみを付けてオンリーワンの仕上がりに👕💕

10月5日(土)IL DEVU 秋巡業④
@茨木クリエイトセンターホール(大阪)
大阪は茨木でこちらも初場所でした♪
古いホールでしたが、サイズ的にもとても良く、舞台上の
響きもとても歌い心地良い舞台でした👍
ホールの入り口がNYのメトロポリタン歌劇場みたいでとて
も素敵💕ホールの皆さんもとても温かく、またぜひ伺いた
いです❣️
9月の松本、そしてこちらの茨木公演からソロ曲を含んだ
フルプログラム構成でのツアースタートとなり、それぞれ
のホールで歌手メンバーはソロ曲を変えて、変化を付けて
のプログラムとなりました。
以下に2019年ツアーの歌メンバーそれぞれのソロ曲を備忘
録までに記載させて頂きます🐼🐷
【DEVU 2019ツアー ソロ曲】
望月哲也
松本:グノー「ロメオとジュリエット」の“太陽よ、のぼれ”
茨木: シュトラウス「愛を抱いて」
ハクジュ:シュトラウス「夜の散歩」
浦安: シュトラウス「万霊節」
岡崎: シュトラウス「ひそやかな誘い」
大槻孝志
松本:ヴェルディ「マクベス」より『父のこの手は』
茨木:レスピーギ「最後の陶酔」
ハクジュ:レスピーギ「霧」
浦安:チマーラ「ノスタルジア」
岡崎:チマーラ「海辺の幻影」
青山貴
松本:ジョルダーノ『アンドレア・シェニエ』より"祖国の敵"
茨木:トスティ「最後の歌」
ハクジュ:トスティ「暁は光から」
浦安:トスティ「君なんかもう」
岡崎:トスティ「マレキアーレ」
山下浩司
松本:グノー「ファウスト」より“メフィストフェレスの
セレナーデ”
茨木:アメリカ民謡「シェナンドー」
ハクジュ:メンデルスゾーン「夜の歌」
浦安:猪本隆「おおかみの大しくじり」
岡崎:ヴォルフ「船乗りの別れ」


10月9日(水)IL DEVU 秋巡業⑤
@Hakuju Hall(東京)
10月12日(土)IL DEVU 秋巡業⑥
@Hakuju Hall(東京)※中止※
DEVUの活動を一心同体で応援し続けて下さる、東京のホー
ム劇場、ハクジュホール。結成以来、これまでにホール初の
レジデント・アーティストとして迎えて下さったり、CDデヴ
ューのきっかけ作り、そしてほぼ年に一度のコンサート、各
メンバーの活動までも様々な精力的且つ魅力溢れる企画の中
に取り込んで下さり、本当に愛する場所、愛する人たちの集
うホームホールです。
今回も二公演を設定して下さいましたが、残念ながら今年は
台風の当たり年。見事にぶつかってしまい、メンバーのスケ
ジュール調整も上手く行かず、2公演目はホール始まって以
来、初となる公演中止との苦渋の決断を下すことに。
ご来場予定だった皆様、天変地異とはいえ、大変ご迷惑を
お掛け致しました。改めてお詫び申し上げます。

ラグビー🏉ワールドカップで話題持ちきりの時期で、メン
バーも体格的に各地でラガーマンと間違われ、そこそこ悪
い気せず😂ラガーシャツやピンバッチ、揃いのラグビー日
本代表のネクタイまで熱狂的なラグビーファンの河原さん
を中心に、DEVU内でも大変盛り上がりました😄💕

ステキなホールの照明を背景にメンバーそれぞれのソロ📸

アンサンブル時のステキな照明とともに📸

客席には今回の日本の名曲アレンジで大変お世話になった日
本合唱界で大人気の信長貴富さんがお越し下さり、多忙を極
める中、最後までお聴き下さり、終演後にはメンバーと写真
も撮って下さいました💕

11月3日(日・祝)IL DEVU 秋巡業⑦
@浦安音楽ホール(千葉)
東京ディズニーランドのお膝元、浦安に新しく大変素晴らし
い音楽ホールが誕生💕
音響がとにかく抜群に素晴らしく、ホールの形状もあると
思いますが、空間の広さにしてはバランスが良く、二階席
だと恐らくまた違う聴き心地だと思いますが、とても素晴
らしい驚くべきアコースティックのコンサートホールの誕
生です❣️
ホール刊行の情報誌にも事前インタビュー記事を掲載して
下さいましたし、現在ホール館長をされてる方が、実は我
々所属のオペラ団体、東京二期会で以前に働いてらした方
なんです😄
そんなご縁もあり、今回の出演となりました💕
(感謝です❣️)


11月30日(土)IL DEVU 秋巡業⑧
@岡崎市シビックセンター(愛知)
DEVUツアー2019ラストを飾るのは、こちらも初場所、
愛知県は岡崎市にあります、シビックセンターコンサー
トホール♪
この日もメンバーそれぞれ宿泊場所も入り方もそれぞれ
のスケジュールに合わせての本番。
ホール近くに宿泊したメンバー、名古屋駅周辺に宿泊し
たメンバー、当日入りしたメンバーなど😊💕
岡崎公演は今回のツアー内では大きいホールでしたが、
これまでに数々のアーティストが演奏している素晴らし
いホール。
ホールスタッフの皆さんも温かく、舞台に出る時も帰る
時も舞台袖で拍手で迎えて下さったり、とても居心地の
良い空間作りをして下さり、プロフェッショナルを感じ
ました❣️感謝です❗️
それぞれにその日のコンディションも置かれている環境
も様々なメンバーがその場所に集いリハーサルをして、
同じ舞台に挑む。
DEVUの活動もこの環境も当たり前では無く、本当に幸せ
なことだなぁと活動8年目を迎えた今も、この奇跡に感謝
しています。
どれだけ忙しくても、何があっても、いつまでも初心を忘
れずに全ての本番を最後だと思って、これからもメンバー
一同、精一杯演奏して参ります‼️

個人的なことで恐縮ですが、メンバーの大槻が愛知にあり
ます愛知県芸大で後進の指導にあたっており、岡崎出身の
生徒たちなど多数の若者が聴きに来てくれました😄
それぞれに感じることがあったようで、演奏を聴いてとて
も興奮しており、良い意味でモチベーションが上がった様
子。
このように、メンバーそれぞれが音大などで若者たちを指
導しており、DEVUの演奏を通して教えている先生のこう
した姿を生徒たちが👩🎓👨🎓見て聴いて、何か大事な物を感
じ、持ち帰ってくれたらと願っています🎶
2019年の秋巡業にお越し下さった多くの皆様、それぞれ
の想いを抱えていらして下さったことと思います。聴きた
いと思って下さるお客様がいらっしゃる限り、DEVUは活
動し続けます❗️

今年の夏から、新たな試みとして老舗音楽雑誌『音楽の
友』にて、「IL DEVU 重量級 〜歌道〜」と題してIL
DEVUの新連載がスタート。
メンバー個々のインタヴュー記事に加え、様々なテイス
ト、切り口で、今までに無い味わいの連載となっており
ます。
バックナンバーでも購入出来ますので、過去の連載を見
逃した方もどうぞ「音楽の友」公式HPより購入されて
みて下さいね♪
DEVUの連載以外でも、物凄い情報量とそれらを記事に
する努力、今の時代にクラシック音楽専門で月刊誌を刊
行し続ける老舗の底力をぜひ実際にお手に取り、エネル
ギーと温もりを感じて頂けたらと思います😤👍
本連載のインタヴュアーは河野典子さん💕
DEVUと一緒に📸



以下、現段階で公開許可が降りている2020年のコンサー
トの案内です♪
2020年、2021年も全国各地での演奏がすでに予定され
ております。
皆さまのお近くでDEVU巡業の際にはぜひぜひ足をお運
び下さいね☆☆☆☆☆
【2020年 IL DEVU】
1月5日(日)
IL DEVU&琵琶湖四大テノール新春スペシャルコンサート
@びわ湖ホール
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/2018/11/26/post-741.html
1月16日(木)
《都民コンサート》
うた!うた!歌のこころ IL DEVUとともに。
〜第28回明日の東京作文コンクール表彰式同時開催〜
NHK児童合唱団とのジョイント・コンサート
@東京オペラシティ・タケミツメモリアルホール
https://www.tokyo-jinzai.or.jp/koueki/event/2020tomin_concert.html
3月13日(金)
IL DEVU 春一番!!AOI場所
@静岡AOIホール
https://www3.aoi.shizuoka-city.or.jp/concert/detail.php?y_yoyaku_day_uid=16669
4月12日(日)
大垣音楽祭『スプリングコンサート』
主催:大垣市教育委員会
@スイトピアセンター大ホール
https://www.kk-musica.com/onkyo/
※その他、東京・関西・関東などでコンサート予定。



皆様、2019年も大変大変お世話になりました‼️
2020年もどうぞ宜しくお願い致します‼️‼️❗️
皆様にとって、素敵な年末年始となりますよう、心からお祈り申し上げております🎍🇯🇵🌅🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🗻🌄🎍
DEVU一同。