怒りをマイナスに捉えている人には自尊心はないのでしょうか? | 「向こうの景色を見に行こう」

「向こうの景色を見に行こう」

“ツインレイ”は自分を信じて進みましょう。あなたにはもう、他者の答えは不要なはずです。
「自分を生きる方が面白い」

それは未知です。 誰も知りません。 あなただけが知っている。

あなたの人生を語り合う相手が、あなたにはもういるはずです。

プルチックの感情の輪では、8つの基本感情を組み合わせることによって混合感情が生まれるとしています。

 

 

プルチック・モデルとは

基本感情:
まず、8つの花びらはそれぞれ、8つの基本感情を表しています。怒り、恐れ、期待、驚き、喜び、悲しみ、信頼、嫌悪です。

感情の強さ:
花びらの3層はそれぞれの感情の強度を表しています。感情の強さは外側から花びらの中央に向かって強くなります。例えば、怠惰という感情の場合、嫌悪という感情まで強くなってゆくということです。感情同士の関係性について認識するのも大切です。弱い感情の段階で気づいておかなければ、感情は容易に強さを増します。ここが、感情のボキャブラリーを高めるポイントです。これこそが感情リテラシーであり、感情を効果的に導いていくため( EQコンピテンシー: 感情のナビゲート)の基盤となります。

感情同士の関係性:
それぞれの花びらの反対側は、反対の感情を表しています。悲しみの反対は喜び、信頼の反対は嫌悪と言った具合です。
では、期待(予期)の反対は何でしょう?いろんな意味がありそうですね。
花びらと花びらの間に位置する色の付いていない感情語は、二つの基礎感情の交わった感情を表しています。予期と喜びで楽観、喜びと信頼で愛、ということです。
感情は複雑で、なにかの感情を抱いている時に、その感情を因数分解して、合わさっているいくつかの感情までも認識できると、より役立つスキルとなります。

以上が心理学者ロバートプルチックの感情の輪の基礎的な解説です。

 

 

今回は1つおきの事例を上げます。

喜び+恐れ=罪悪感
信頼+驚き=好奇心
恐れ+悲しみ=絶望
驚き+嫌悪=憤慨
悲しみ+怒り=悲憤
嫌悪+期待=皮肉
怒り+喜び=自尊心
期待+信頼=運命

とのことのようです。


さ、冒頭に戻りましょう。
 

「怒りをマイナスに捉えている人に自尊心はないのでしょうか?」

 

 

自尊心(じそんしん) とは?

自分の人格を大切にする気持ち。また、自分の思想や言動などに自信をもち、他からの干渉を排除する態度。プライド。「—を傷つけられる」

 

goo辞書