Motorola X Playの調子が悪くなるのはなぜ? | 悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔の眼力とアートの魔力で隠されたオリジナリティーを発見して、超鋭角な視点から芸術をとらえる。悪魔の普段の趣味と節約術的裏ワザと語学術のまとめ。あと妄想。

こんにちは、スマホを毎日いじっているランプです。

 

ここ最近は動画編集、画像処理、サムネイル作成なんかもスマホで済ませています。

 

どんだけ便利なアプリがたくさんあるんでしょうね。

 

 

その反面、1周間に2回ほど調子が悪くなりますのでよる電源を切るようにしています。

 

そして電池の方もヘリが早く、動画編集をすると2回はモバイルバッテリーで充電しなければなりません。

 

かなり酷使してますね〜。

 

そのおかげでパソコンを温存してCGにつかえているの効率は上がってるのかな。

 

 

 

そうなってくるとYOGA TAB3 10Plusが欲しくなります。

 

処理速度とバッテリーを考えると現在の環境ではかなり快適になりそうですからね。

 

 

 

それにしてもわたしのスマホ、Motorola X Playを使っているんですが調子が悪くなるのはなんででしょうね。

 

理由がわからずとりあえずリスタートさせれば問題ないのであまり気にしてませんけど、今日の場合は昨日今日と連続ですからね。

 

さすがにちょっと気にします。

 

そんなに使ってないんだけど、やっぱり容量が少なすぎるのかな。

 

今現在70%程度内蔵メモリを消費してますから。

 

 

おしまい。