こんにちは、Linux大好きランプです。
最近の暑さからは想像もできないほど、昨日今日と少し涼しいです。
しかしパソコンは熱でヤラれているんでしょうか。
メインで使っているubuntuのブラウザ、firefoxの調子がよくありません。
読み込んでも上手く表示されないことがあります。
Youtubeなど動画が再生される前の読み込み時で、すでに固まってしまうことが多々あります。
ちょっと前はコマーシャルの音と動画自体の音が交じり合って聞えたりしてました。
これってubuntuのfirefoxだけが不具合なんでしょうか。
Linux全体での不具合なんでしょうか。
仕方がないのでchromeを使ってます。
時間があればどこの不具合か突き止めることもしようと思うのでしょうが、いかんせん自分のことをやろうとする時間がなかなかありません。
後回しにすることが多いんですよ。
要するに覚えることが多すぎてメンテナンスに回す時間があまり取れない。
考えものです。
ただ、これがwindowsじゃないところが救いですね。
メンテナンスできないwindowsだったらと考えると、恐ろしくてパソコン開けませんから。
それほど外的要因悪質プログラムが多すぎるってことです。
かんたんに言えばウィルスプログラムですね。
そいえば最近ターミナル開いてないな。
アップデートしておこう。
おしまい。