読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、脱カサンドラ)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

< 過去日記 >

 

前回の続き。

 

 

 

キッチンについても何もする気になれず、モヤモヤした気持ちは晴れません。

 

外を眺めると、とっても綺麗な青空が・・・。

 

 

 

思わず1号に聞きました。

 

 

「ねぇ、今から「やっぱり行こう」って言ったらどうする?」

 

すると、びっくりした表情の1号。

 

「父ちゃん治ったの!?えー、今からかぁ。行きたいけど・・・うーーーん。」

 

 

だよね。

 

 

1号は1号で、急な予定変更が苦手な特性があります。

 

だから計画変更するなら早めに伝えたくて、私は昨夜から動いたわけなんだけど。

 

 

それが仇になったな。

 

 

「ごめんごめん。やっぱやめよう!お菓子パーティーもしたいもんね^^」

 

 

1号に余計な質問をしてしまった・・・と落ち込みながら私は再びキッチンへ。

 

すると、スマホが鳴りました。

 

 

夫からです。

 

 

彼は相手の顔を見ながら気持ちを伝えることが苦手です。

目が気になって上手く言葉が出ないらしい。

 

私に対して思うことがあれば、いつもLINEを送ってきます。

それには私も、LINEで返すようにしています。

 

本当は対面でちゃちゃっと済ませたいけど、駄目みたいだから仕方ない。

面倒だけど文字にして打ってます。

 

感情を抑えるためにお互い敬語だし、言ってることも支離滅裂でお恥ずかしいですが、あえてブログに残しておきたい。今後のために。

 

 

これが届いたメールです。

 

一語一句原文そのまま。

 

 

今日皆が楽しみにしていて弟君達も用意してくれていたのにごめんなさい。

せっかくの機会なので行ってきて欲しいと思います。当初の昼飯食べる時間を考えれば10時半出発と思います。

 

想像できないと思うから、と話してくれたことはありがたいけど、昨夜の時点で、仕事中や移動中から頭痛が酷くて苦しかった時に翌日や冷静に考えるのはできませんでした。

 

凡子が気持ちを率直に言ってくれるから言おうと思う。

帰って心配かけてお茶やアンカや色々世話してくれてありがたいけど、なんだよ、インフルやノロじゃないなら言わないと中止しちゃったよ、周りを考えてよと、話せない辛い苦しい中で言われると何を言ってもダメだなと思ってます。

 

本当に弟君達やみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいです

 

 

と。

 

 

10時半出発じゃ、予定時刻は絶対間に合わないんだけど、そこはいい。

私が文句を言ったのは熱が下がってスマホ見てたときだったけど、そこもいい。

 

ここで初めて私は「申し訳ない」という夫の気持ちを聞きました。

 

 

で、それに対してまだイライラ残る私が返したLINE。

 

 

長いよ?うざいよ?

 

 

1号に話したけど今から急いで支度するなら行かない方がいいって。2号3号も既におやつパーティーに気持ちがいってる。

なので今日は行きません。

 

夫と私は本当に違う世界に住んでるんだと思う。

 

何故なら私だったら仕事中に具合が悪くなった時点で、体調が悪化する可能性に備えて周りに連絡をとるからです。昼の時点で「体調が悪化したら明日どうする?」と相談していたと思う。

 

実際に悪化したら「保険証置いといてくれたら一人で病院行くから自分は大丈夫。急で悪いけど弟君たちによろしく伝えて」と言ったと思う。熱や寒気で苦しくても。

 

夜中熱が下がったら明け方でも私を起こして「インフルじゃないっぽい。これなら子どもへの感染率は低いし行けるかもね」って相談したと思う。

 

でも、あなたは自分のことだけでしょ?

トラブルがあったとき、自分に繋がる人たちへの影響まで考慮できないよね?

 

それは仕方ないのかもしれないし、努力次第で変わっていけるものなのかもしれない。

 

どっちかわかんないけど、今回のパターンで言うと、あなたが体調の変化を私にわかるように伝えてくれてたら今頃私たちは電車の中でした。

 

責めてるのではなく、私はこういう気持ちだよ?と伝えておきたいので伝えとく。

 

多分、仕事でも似たようなことが沢山あるんだと思う。相手が(こうすればうまくいくのに)とか(また急に変更されて困る)って思うことがあると思う。大変だと思う。

私の想像以上に辛いこと沢山あるんだろうし、そんな中、頑張ってくれていることは本当に感謝しています。

 

ただ、「トラブルがあったら相談する」ということは常に頭に入れておいて欲しいです。

 

このLINEは、私はこう思うから夫はそれに従って ということではないです。

 

私たちは日本人とアフリカ人みたいに、お互いの価値観が全く違う。だからトラブルが多発する。

でも、日本人が悪いわけでも、アフリカ人が悪いわけでも無いよね?

 

そんな中、一つ屋根の下で暮らしていくなら、トラブルがあったら相談したり、お互いの価値観を伝える努力は必要だと思っています。

 

 

するとまた数分後。

 

 

夫からは、

 

わかりました。ありがとう

 

という返信がきました。短っ

 

 

家族を考えないアスペルガー夫、すれ違う心⑥ に続く。

 

 

カサンドラ症候群でした アスペルガーな夫との生活と、これから【電子書籍】[ えどがわ理恵 ]

 

旦那さんはアスペルガー(ウチのパパってなんかヘン!?) [ 野波ツナ ]