読んでいただき有難うございます。
このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。
現在の話 → < リアル日記 >
過去の話 → < 過去日記 >
となっています。
【目次】
はじめての方は はじめましてをどうぞ
・発達障害についてはこちら
・凡子(ブログの筆者、脱カサンドラ)についてはこちら
・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら
・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら
・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら
*****************
< 過去日記 >
前回の続き。
なかなか学校に行けない中、訪れた体験学習。
「弟達を見られたくない」というまさかの理由でバスに乗れたはいいものの、
私はもう、嬉しい反面。
心配でたまらなかった
自分が心配しても何も変わらないことはわかってる。
むしろ、悪い気を飛ばしちゃいそうだから(?)私は私で楽しく過ごそうと思うんだけど。
けど、テレビつけても内容入ってこないし、洗濯干しても食器洗っても上の空…。
“迎えの連絡来ないだろうか”
スマホの着信音は最大にしてあるのに何度も画面をチェックしたりしてました。
すると、お昼頃、本当に着信があったんです!!
きた!!!!!!(゜ロ゜屮)屮
慌てて出ると、それは担任からでした。
お母さん、心配ですよね?大丈夫ですよ。
たまにお腹を抱える仕草はありますが、友達と楽しく過ごせてます。
今のところ、全ての活動に参加できていますよ。
このまま注意して様子を見ていきますね。
と。
ほ、、、
本当ですか~~(T∇T)
良かった。
大丈夫みたいだ。
連絡を貰って、やっと安心できてきました。
先生、忙しいだろうに。
わざわざ電話くれるなんて、なんて有難いんだろう。
やっぱり、良い先生だ。
この先生ならきっと任せて大丈夫。
私は私で目の前のことをやっていこう。
で、私はやっと。
目の前のお菓子を食べ(笑)
目の前の撮りためたドラマを見て。
くつろぐことができたのでした。
途中で帰ってきてもいいと思ってたけど、
この調子なら、最後まで参加できるかもしれないな♪