読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、カサンドラ気味)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

< リアル日記 >

 

今日、タイトルにあるような「アスペルガーなら攻撃していいの?」という趣旨のブログを拝見しました。

 

 

いきなり、話が横にそれますが、

うちのアスペルガー(+ADHD)夫、最近もでかいことやらかしたんですよ。

 

 

ふざけるな! と思いました。

 

これだけ支援してきたのにまたかよ! と。

 

 

ここは過去日記を更新している場なのでそのことは数年後に書こうと思いますが(遅っ)

今、私が思っているのは 自分が傲慢にならないようにしよう ということです。

 

 

いや今、じゃないな。

 

これは常日頃から気をつけていることなんだけど、

裏を返せば、気を付けないと全然できないってことなんです。

 

 

 

何度も書いていますが、私達夫婦は、所謂普通の夫婦ではありません。(夫婦でいることを諦める

 

ギャンブル依存症でアスペルガーでADHDの夫が、社会で円滑に生きていけるように私が支援をしている状態。

 

夫と妻 ではなく、 当事者と支援者 なのです。(発達障害でギャンブル依存な夫を支援する

 

支援シリーズをちょこちょこアップしてますが、まだ書いてないことは沢山あります。

 

 

するとですね、また同じようなことで失敗した夫に対し、こんな気持ちになってくる。

 

 

これだけやってあげてるのに!

 

なんでいつまでも変われないの!

 

 

ここまではいいと思う。

夫に対する愚痴だから。

 

 

でも、こう思うこともあるんですよ。

 

だからアスペルガーは!

 

って。

 

 

仕方ないと思う。

 

だって、夫の特性丸出しの行動で実害を被っているのだから、怒るのは当然だと思う。

 

 

でも、これって、

 

 

 

 

駄目じゃね?

 

 

傲慢だわ、私。

 

 

支援しようと決めたのは私自身であり、その方が自分にメリットがあると思ったからそうしてます。

 

それに、悪いのは夫であって、アスペルガーではない。

 

嫌なら別れりゃよい。

 

 

アスペルガー=夫 なわけだけど、でも、怒りを感じる矛先が違うんです。

 

 

悪いのは夫がとった行動であり、障害が悪いわけじゃない。

 

そこは、はき違えないようにしようと思う。

 

 

タイトルにある内容を書いたブロガーさんは、自身も当事者だそうですが、

アスペルガー症候群の方の不満を書き連ねたブログを見て悲しいとおっしゃっていました。

 

「攻撃してもいい生物にしないで欲しい。」

 

と。

 

 

この言葉は重いと思う。

 

 

 

どれだけ努力して支援したとしても、人はそう簡単に変われない。

それは私だって同じ。

 

変われない原因にアスペルガーだからと、だから駄目なんだ、と思うのは私が傲慢だから。

 

 

できないからって見下さない。

傲慢であってはいけない。

 

 

と。

 

 

改めて自分に言い聞かせるために今日の記事を書きました。

 

 

マンガでわかるアスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド[本/雑誌] / 福西勇夫/著 福西朱美/著