Erico です。
カナダは、今週末は3連休です♪
来週の月曜日が、Labour Day (労働の日)で祝日なのです

したがって、当校も月曜日はお休みです。
今日は、交通があちこちとっても空いていて楽でした

(きっと高速などは渋滞なのでしょうけども・・・
)さて、この3連休は、
カナダ人にとっては、夏最後の連休。
連休明けから、正式に「秋
」の季節が始まり、学校も新学期(新年度)が始まります。
このシーズンになると、
そうやって学校に復帰する学生層をターゲットに
「Back To School Sale」 なる大大的なセールを
各文具店や本屋などが打ち出すので
店がお客でてんやわんやしたりもします

それが慌ただしい秋の始まりを告げる
半分、風物詩的なものになっている気がしますが・・・
そんな3連休、
一体、多くのカナダ人はどうやって過ごしているのでしょう

そこで、著者の勝手な独断と偏見による
「カナダ人Labour Day あるある」を4つほどまとめてみました。
1.最後のお出かけ
夏の最後の3連休!!!
ということで、せっかくの機会に旅行に出る という家族もいます。
連休の週の金曜日は、いつもより早く仕事を切り上げて帰宅したり、
はたまた、その日にあらかじめ休暇を取る人がいたりするのが常。
だから、交通機関がすっきすきなのです(高速以外)

親子で過ごせる最後の夏休みの思い出のためなら、
それもアリなんでしょう

2.アメフトの試合を見る
北米で「フットボール」と言えば、
「アメリカン・フットボール(アメフト)のこと。
ラグビーよりもこちらの方が、北米では盛んです。
そして、この連休に決まって、カナダフットボールリーグ主催の
「Labour Day Classic」という試合が開催されるのですが
それをお家で、家族、もしくは、友人たちと
のんびりわいわい観戦する というのが恒例行事だったりもします。
もちろん、スポーツ観戦にはビールが欠かせません

3.BBQをする
夏の代名詞と言えば、「BBQ」!!
人によっては、夏のことを
「BBQ Season (バーベキューシーズン)」と呼ぶ人も。
それほどまでに、みんな大好きなBBQ。
夏最後に、せっかく家族や友人と集まる機会として
バーベキューパーティーを開くこともよくあることです。
そして、もちろんBBQのお供と言えば、ビールでしょう

4.家で「チラックス」する
『旅行も行ったし、BBQパーティーも散々したし、
アメフトは今年はいいし(もしくは興味ないし)』
という人は、ゆっくりまったりお家で「チラックス」する
という選択肢を選ぶことも。
ん、てか、「チラックス」って何


英語で、『気を楽にする、リラックスする』ということを
"chill" と言ったりするのですが、
この単語に "relax" を合わせた単語が "chillax"。
つまりは、「完全にリラックスしきる」こと。
そんな時にももちろん欠かせないお供と言えば、
やっぱりビールなんでしょう

というわけで、
いろいろなLabour Day Weekend の過ごし方があるわけですが
皆さんなら、どんな過ごし方をしたいですか?
ちなみに私は、おそらく
ヒスパニック・フィエスタに行くと思います!
(詳細はこちら)
何はともあれ、
みなさん、どうぞ安全で良い連休をお過ごしくださいね

少人数制の語学学校
DEVELOP Language Institute



