漏斗で楽しいFunnel Cake | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

こんにちは。
Erico です。

8月ももう終わりが近づいています。
TTCのバスなんかにどでかい広告で
「CNE  Let's go to the EX!」とか見かけます。
CNE とは、Canadian National Exhibition の略で
言うところのお祭りのようなものです。
このイベントが始まったことを知ると、
『あ~、夏も終わりなんだなぁ~』
と感じます。
そんな秋の訪れを告げる風物詩的な存在のCNE。

そんな夏にしか開かれない野外イベントで
必ずといっていいほど、見入ってしまう、
そしてついつい買ってしまう食べ物があります。

それは、funnel cake!
(ファンネルケーキ)

ファンネルケーキ ジャジャーン!

みなさん、ご存知でしょうか?
ドーナツの生地のようなものを揚げたお菓子です。
写真のように、上に粉砂糖を振りかけてあるのが
ベーシックで一般的なものです。

上記のベーシックの他に、
別料金で、いちごなどのフルーツや
ホイップクリームやチョコレートシロップなどを
トッピングしたものもあります

ファンネルケーキ2 こんな感じ おいしそう!


ファンネルケーキの「ファンネル(funnel)」とは
英語でろうとのこと。(「じょうと」とも読みます。)
理科の実験で、ろ過する時に使ったあれです

ろうと ロートって目薬もあったよね?


こちらでは、キッチン用品として使用されており
業務用の酢やオイルを買ってきて
それをろうとを使って、小瓶に詰めなおす時に
使われたりしています。

このファンネル(ろうと)を使って作るケーキだから、
funnel cake というわけです。
このろうとをぐるぐると円状に回しながら
生地を油の上に落としていくと
写真のようなケーキになるわけです。

トロントでは夏になると沢山、野外イベントがあり
そこで屋台として
ファンネルケーキが売られているのを
しばしば見かけますが
その際に、作り方をじーっと見つめるのが

楽しかったりします


ファンネルケーキ作り方 結構ぐるぐるするんだよね


もし、今度、
ファンネルケーキ屋さんを見かけたら
是非とも一度、試してみて下さいね


少人数制の語学学校
DEVELOP Language Institute