Kumikoです
トロントはすっかり秋ですね。頬をいっぱいにふくらませたリスが忙しそうに動き回っているのをよく見かけます。動きがすばしこいので、急に道路に飛び出して車に引かれたりしないか心配です。
さて、前回の
スコアアップ=語彙アップ
の記事の続きです。
単語を覚えて自分のものとするには、下記の条件が必須です。
1、3回以上その単語に接すること
2、単語そのものだけではなく、使い方(用例)を一緒に覚えること
といいました。
そのうち、2番についてです。
この中には、関連語やコロケーション(連結語)を合わせて覚える、というのも含まれます。
毎レッスンの単語テストの答え合わせをする際に、
クイック・レスポンス(QRとよばれる、通訳のトレーニング法の一つです)
形式にて、「類義語」「派生語」「反対語」「コロケーション」の一問一答をしていきます。
たとえば、「assumeの名詞形は?」「assumption」
「appropreateの類義語は?」「proper」
という具合です。
この、関連語とコロケーションは単語力アップには欠かせません。
新しい単語に出会ったときに、合わせて考えるクセをつけておくと、TOEICテストで見慣れない単語でも推測できるようになりますので、ずいぶん有利です。
DEVELOP Language Institute