
突然ですが、"the elephant in the room"というイディオムを
耳にしたことはありますか?
直訳すると、タイトルどおり「部屋の中のゾウ」となりますが・・・・
実際には、「認識しているけれど、触れたくない事実や問題」といった意味で
使われます。
なんだか面白い表現ですね

It's time to face the elephant in the room.
(今まで避けてきた問題と向き合うときがきた。)
The topic was "the elephant in the room"in the meeting.
(会議では、誰もその議題に触れたがらなかった。)
わたしは、部屋にどーんと居座るゾウを想像したら、(めずらしく)すぐに覚えてしまいました

みなさんも、もし機会があればぜひ使ってみてくださいね

がんばる方を応援します!英語の勉強全力でやりましょう!
トロントの少人数制語学学校DEVELOP