翻訳コースを教えているときはもちろんですが、英語での日常会話のときでも、
日本語って大事だなぁ
と思うことが多くあります。
「英語以前の問題!!」なんて言われそうですが、自分の日本語に自信がある!と胸を張って言える人は、どれくらい存在するのでしょうか。
・英語の語彙数は、日本語の語彙数に比例する
・英語は日本語よりも速く話せるようになることはない
というような説があります。
私は、これは正しいと思います。(大人から英語を学び始める場合、という意味です)
日本語で語彙が貧困な人が、英語で豊富な語彙で話せるようになるということはない。
日本語で話すのが遅い人が、英語で速く話せるようになることはない。
違う言語であっても、思考→アウトプット、という脳のシステムは変わらない、ということですね。
日本語で語彙が豊富、話すのが上手(話すのが好き)という方は、英語を学び始めたころはストレスがたまるようです。なぜなら、思考に自分の持っている英語の語彙が追いつかないからです。
でも、そういう人は、伸びしろが大きいんですよ!なので、がっかりしないで英語の勉強を続けてほしいと思います。
DEVELOPでは、毎週火曜日午後6時30分~9時に日本の映画上映会(英語字幕)&ランゲージエクスチェンジを行っています。日本語を学んでいるカナダ人の方たちと英語(ときどき日本語)で話してみませんか?いろいろ発見することも多いですよ!!
いまはカナダ人のほうが多いので、日本人の方を募集しています!
1回につき$2なのでどうぞお気軽にご参加ください

予約・お問い合わせは日本語で
info@developlanguage.com
416-909-9301