
前回の続きです。
最近、海外に出かける日本の若者が急増している。
さて、あなたの訳はどうなりましたか?
NG訳例

Recently, Japanese young people who go abroad are increasing.
何がだめかわかりますか?
NG理由その1
副詞recently を使うときは現在完了形もしくは過去形
NG理由その2
副詞recently の位置(以前の記事参照)
NG理由その3
形容詞「Japanese」と「young」の位置が逆 (young Japanese people が正しい)
NG理由その4
動詞increase の使い方
気をつけなければいけないのが、increaseを使うときは、「何が」増加するのかをはっきりさせることです。この文章の場合、
「海外に出かける若者の数」が増加するのであって、「海外に出かける若者」が増加するわけではないということに注意します。
OK訳例

The number of young Japanese people who go abroad has recently been increasing.
注意「The number of」を「A number of」にしてしまうと「多数の~」という意味になってしまうので、細かいことですが間違わないようにしてくださいね。
increaseについてはまだまだ注意することがたくさんあるのですが、それは翻訳コースでのお楽しみ!
DEVELOP翻訳家養成コース トライアル会
10月25日(火)午後4時~
Tel: 416-909-9301
E-mail: info@developlanguage.com
このコースについて詳しくはこちら→http://developlanguage.com/ja_course_trans.html
今トロントにいらっしゃる方はもちろん、日本にいらっしゃる方も気軽にメールでお問い合わせください。