increaseはクセ者!3 | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

Kumikoです







さて、下記の文章を翻訳するとき・・







最近、海外に出かける若者が急増している。







「increase」という動詞を使うには注意が必要だという話をしました。







「何が増えるのか」ということが重要です。







ただ、この文章に関していえば、間違いがおきやすい「increase」という語を使う必要はありません。







OK 訳例 その2







More and more young Japanese people have recently been going abroad.







「More and more」というのは「もっともっと(多くの)」という意味ですが、これを日本語に訳すときには



「~が増えている」というようになります。



過去と比較しているわけですね。







このOK訳例その2であれば、その1のようにincreaseも、関係代名詞も使う必要がありません。







DEVELOP翻訳家養成コース トライアル会


10月27日(木)午後4時~


Tel: 416-909-9301


E-mail: info@developlanguage.com





このコースについて詳しくはこちら→http://developlanguage.com/ja_course_trans.html







今トロントにいらっしゃる方はもちろん、日本にいらっしゃる方も気軽にメールでお問い合わせください。