日記で英語学習 | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

Minakoです





昨日久しぶりに映画を観て、泣きました。”Meet the Browns"シンプルなストーリ、評価のスター★も1.5とかなり低いのですが、まった~~りしたい気分の時にはお勧めですよ。主人公の俳優もhotですドキドキ英語だからリスニング、表現力の勉強にもなりますしね。





その他の英語学習法として初級・中級の方にお勧めしたいのが英文日記です。





1.日常のボキャブラリーが増える


日記なので今日あれした、これした、こう思った、こんな事が起きた。などを表現するにあたって日常で使われるボキャブラリーが必然と増えてきます。また毎日スペシャルな事はそんなに起きませんから、その表現を繰り返し、繰り返し使いますよね?なので記憶の中にも残っていきます。





2.文法力が付く


日常で起きたことを伝えるには様々な時制を使わなくてはいけません。


Today I went shopping. (過去形)


While I was walking around the shop, I met my friend.(過去進行形)と(過去形)


She had been at the shop for 3 hours!(過去完了形)


We are going to go shopping again next weekend. (未来形)


たった4文ですが4つの異なった文法表現が入っています。


文法書はターゲットの文法を使えば解けます。そしていざ様々な文法がミックスされた応用問題になるとたちまちお手上げ状態。日記は普段から応用で文法を学習することができます。





3.会話のためのネタ作り


日記の中で日々起きたことを英語で準備しているため、いざスピーキングになった時、ネタ、ボキャブラリー、文法すべてが整っています。その中で相手から更に聞かれた事や新しい表現法を次回の日記に生かしていくことができると思います。





この間一人の生徒様が英語で日記を始めたから添削してと自主的に持ってきてくださいました。なんだかこのモチベーションが嬉しくって、嬉しくって音譜





そんな生徒様が一人でも増えてくれると嬉しいです。





トロント少人数制キャリア・スピーキング語学学校


DEVELOP Language Institute