たった今母からのメールが届き、タイトル「29歳なのに結婚しんのか!?」でした。
そんなタイトルってあり?一瞬目が点になりました

「たった今母からのメールが届いた」
英語に訳してみると
① I got an e-mail from my mom.
② I have just gotten an e-mail from my mom.
どちらの表現が正しいと思いますか?
正解は②
①は以前にも学習した
「過去形」:過去のある一時を表現します。
②は今日のターゲットである
「現在完了の完了形」:過去に起きた出来事が今の感情もしくは現状に関連性がある場合の表現。
この例文で言うと、
「たった今母からメールが届いて、(今目が点になってるんだ)」過去と現在が関連しているのが分かりますか?
この完了形は日本語にはない表現のため理解し、使いこなすまで苦戦される方が大変多いように思います。
なぜならば日本語に訳すと「終えた」「~をした」というように、過去形と違いがないからです。
なので完了形をマスターしたければ日本語に訳さない。

S + have + just / already Vp.p ~.
just: たった今 already:もう・すでに
このjustとalreadyは完了形でとっても頻繁に使われますよ。
S + haven't + Vp.p yet.
yet:まだ
yetは否定形に頻繁に使われます。
実践問題
「今ちょうど起きたところ」(今は起きてるよ、寝ぼけてるよ/予測できる今の現状ですね)
I ( ) ( ) ( ) up.
「朝ごはんまだ食べてない」(今おなかすいてる)
I ( ) ( ) breakfast ( ).
「シャワーはもう浴びてるよ」(今は浴びる必要はない)
I ( ) ( ) ( ) a shower.
「彼女はまだ準備できてないよ」(今は行けない)
She ( ) ( ) ready ( ).
「Yes / No の質問」 は恒例のhaveと Sをひっくり返す。覚えていますか?
Have you Vp.p (yet) ~??
yet; もう (~した?)
実践問題
「もうオフィスは掃除した?」(今はきれいな状態?)
( ) you ( ) the office?
「彼女レポートはできた?」(今提出できるみたい?)
( ) she ( ) the report?
「取引先とのアポはとった?」(今私がしなくてもいい?)
( ) you ( ) an appointment with the ( )?

この(今からそれについて話す?)の部分を予測できれば会話も長くつなげることが出来ると思います。
(今..........)を何も考えなかったら
ex) Have you talked with the boss??
Yes, I have.
(今..........)を意識したら
ex) Have you talked with the boss??
Yes. I think he is really stress out.
Did you think so??? I"m totally agree.
日本語にはないこの表現なんとかなりましたか??



Have I brushed my teeth? I haven't brushed my teeth yet. てな感じで。
まぎらわしい表現も会話の中で身に付けるのが
DEVELOP Language Institute