It's okay. | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

Minakoです。



お久しぶりです。初めましての方もいらっしゃいますね。



私は今カリフォルニアのMontereyという所に居ます。今のカリフォルニアの首都はSacrementoですが、ここMontereyはカリフォルニア初の首都だった場所です。



小さく、歴史が残るかわいい街です。歩いて10分で太平洋の海にたどりつきます。そして今日の天気は晴れ、15度。


ここに来て3週間、友達という友達いません。



昨日BARに行きました。知り合いのというとなんだか寂しいので友達のTatianna、Bolibia出身。見ても見ても見飽きない美人。キラキラした大きな目と、笑うときれいな逆三角形になる口もと。旦那のKevinにでかした!とがっつポーズを見せたくなるくらい。



彼女はアメリカ生活5年。聞き取り90%、会話60%と自分で言っていた。確かに、BAR6人英語が交わされる中、彼女は理解している様子。笑ったり、キラキラした大きな目を更に広げて驚いたり、ときにはまゆを潜めて、考えるしぐさをしたり。でもいざ意見を言おうとすると、うまく出てこないようで”umm how do you say ..........."とスペイン語で助けを求める。



流暢ではないし、文法も歯抜け。でも必死に自分の思いを伝えようとする彼女に、みんなは耳を傾け、彼女の英語を助けながら、会話が進む。



そんな中私は、「うん、うん」頭をふってにこにこ。



会話の中でスポットライトがあたるとたちまち緊張して、できない英語が更にできなくなる日本人。「英語へたくそだから、こっちにふらないで~~~」って。「えっ?」って聞き返された時には心臓が爆発しちゃうんじゃないかって。



でもTatiannaは二ヶ国語めだもん♪と明るく交わし、かわいい英語で必死に自分を表現する。



It's Okay.なのだ几帳面でYES/NOの社会で生きてきた日本人が間違えても、へたくそでもIT’S Okay.は難しいことかもしれない。だけど深呼吸をしてIt’s Okayと唱えてほしい。






ただ首を振って「うん、うん」にこにこ、何も意見を言わない、言えない私の方が、よっぽどお恥かしい。






It's Okay. そう自分に言い聞かせると、少し楽でしょ。自分が思ってるより人は気にしていないもの。もしかして日本人はナルシスト??






お酒が入っていい気分になったTatiana少し顔を赤らめて”Where Kevin?"すぐ後ろに居るKevinは彼女の手を取って、ポケットの中に。






クリスマスツリーMarry Christmasプレゼント





☆☆☆少人数で間違いを恐れず会話力を伸ばせる環境です!☆☆☆


DEVELOP Language Institute


http://developlanguage.com/jp/