将棋の新記録で話題の藤井四段の
扇子に描かれた「大志」。
羽生名人は「知足」だそう。
「知足」はサンスクリット語で
サントーシャ
好きな言葉です
ハタヨガを学ぶ段階を8段階に分けた
ハタヨガ8支則
1番初めは
ヤマ
持つべきではない心
これが無くなってから次の段階
ニヤマ
すすんで持つべき心
“ニヤマ”中に
サントーシャ・知足〜足る事を知れ〜
という教えがあります。
インドの田舎、奥地に行くと、深〜く体感する事が多いです。
何もない時、余分なものがない時ほど
平静、静寂が保てて、満足・心地よさを感じます。
東京にいると直ぐ忘れてしまうのですが
将棋の話に戻り、
どんな「道」でも極めてるかたは
Yoga =繋ぐ.統合
がいつどんな時にも基本が身についてるんだなと
私は久しぶりに言葉を振り返りました!
ちょうど昨日は国際ヨガ・デーでもあったので
バランス系のポーズは内観するのにも良いポーズ⤴︎ナタラジャアサナ
お試しを♡
体が平静と保つとき、心も平静になります。
バランスとれると、疲れないので長時間でもキープできます。
ポイントは足の親指
そして目線は指先一点へ