mauja hai mauja~笑って笑って~ | ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガを日常に取り入れて、ハッピーオーラを放出できるように心がけてます♪

真の美と健康は自然との調和=ヨガ(繋ぐ・統合)

ヨガの神様・破壊神Sivaは踊りの王者!
破壊と創造のリズムを繰り返してより良いなにかへ繋ぐエネルギー☆ 

初めてインドでボリウッドダンスを習った先生マイク音譜



日本からインドのスタジオ調べて行ったけど、
なかなかコレっ!というのが無く
現地の人達に聞きこんで、
『ボリウッド映画にも出てるダンサーで、振付もしてる素晴らしい人がいる!』
という評判を聞いてやっとコンタクト取れた人アップ


バレエやサルサ、タップも出来る
ダンサーのエリートって感じでとても真面目。
良くも悪くもそれまでに会った先生が驚くほどインド的?な緩さ
だったので、やっとカウントしっかりしてる人に会えたと感動して通い詰めました。




細かい手の動きから何から
丁寧に繊細にとても良く教えてくれるグッド!


マイクが大人しい性格なのと、言葉が通じないこともあり、
あんまり話はしてなかったんだけど、
最後のレッスンの時に練習曲をCDにしてくれて、
『mauja hi mauja という曲、笑って笑って!って意味だよ』
って言われてウルウルしましたビックリマーク

ダンスを仕事にしてると責任感?やストイックになることもあるし、
しかもアメリカで短期ダンス留学した時は、
世界中からプロダンサー目指す人達の凄み?や意識の高い空気も経験してるので、
レッスンを受ける時は超集中してしまいます 笑

緩くても楽しければOK!的なインドダンサーから見たら、
← マイクはストイック系ですが
日本人で表情も乏しくあんまり笑ってなく見えたのかも?? 


マイク、ごめんというのと同時に
そんな優しい気持ちでこの曲を選んで教えてくれてたのか~と
感謝しましたグッド!


で、そんな楽しいボリウッドダンスをしたいと思い
教え始めたのですが、
はじめは“ 自分自身が楽しい!!”
まず自身が『笑って、笑って』
皆笑顔







そのうちイベントなどに出演するようになれば、
“ 観てくれる人が笑って笑って ”
に変化しなくてはいけません

レベルアップした楽しさなんです 笑


8月中頃と9月の頭にイベントがあるので、
最近は皆、仕事帰りに頑張って練習してくれてます☆


真面目に練習ってあたり前で大切だけど、
そん時こそ、笑って!笑って! 楽しまないとビックリマーク

時には初心に返って☆☆☆

昨年踊ったmauja hi mauja
結果カオス目
才能<努力<最終的には楽しんでる人が勝ち?音譜 
⇒