踊り本来の目的 | ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガを日常に取り入れて、ハッピーオーラを放出できるように心がけてます♪

真の美と健康は自然との調和=ヨガ(繋ぐ・統合)

ヨガの神様・破壊神Sivaは踊りの王者!
破壊と創造のリズムを繰り返してより良いなにかへ繋ぐエネルギー☆ 

星 ASTAR 

   Fitness &dance academy

ヨガ的美容生活- kanon blog -




ボリウッドダンスを教えてくれた先生
ヨガ的美容生活- kanon blog -
かなりネイティブな感じの踊りで全てフリースタイルニコニコ

ノリで踊ってました


途中でフォーッとか歓声あげるので、

こっちの気分も盛り上がりますアップ




ポスターの彼がスタジオの主催者でありダンスの先生。

ヨガ的美容生活- kanon blog -


サルサも踊れるのでちょっと教えてもらいました。

インドではサルサが人気です☆



星 サルサ・スタジオ


こちらはビルの地下で行ってるアットホームな感じのスタジオ。

紹介されて、なんとなく行ったら、なんとサルサ


ヨガ的美容生活- kanon blog -

男性リードなので、相手次第で踊れたり踊れなかったり


50人近くいましたが、なんか合コン?的な?

パートナー探しにきてるのかな?

と思ってしまうほど練習してない人もいました 笑





星 bollywooddance, hiphop


こちらもJUHUビーチ近くにある大きなダンススタジオ

10代、20代の子でいっぱい


やはり50人くらいが熱心に踊ってました
ヨガ的美容生活- kanon blog -


どのスタジオへ行っても、

「 踊らなくちゃソン 」? 

ちょっと盆踊り的な事を感じます。


上手いとか技術よりも、開放する手段。

瞑想・神と信仰する手段であったのが踊りの起源とされます。




踊りはバクティヨガ

献身のヨガですドキドキ


自分の内側に神を見るとき、人の中にも神を見る事が出来る



ムンバイはボリウッド映画産業地なので

ダンススタジオが沢山あります!


ダンス好きな人は飽きません音譜