月のサイクルヨガは日曜のupforyoga新高輪プリンスホテル
で行ってるクラスですが、今日の朝ヨガでも取り入れてみました。
本日は月がしし座にあります。
インド占星術ではしし座は太陽が守護星。
月が星座に入るときは心臓・血液循環に関する事をすると
効果が上がるとされてます。
心臓に太陽があると言われます
心臓はフリダヤ
般若心経も仏教の心臓という意味でフリダヤ・スートラと呼ばれます
脚の裏にはフリダヤ・マルマと言うツボみたいなエネルギーのセンターがあります
ここを刺激すると心臓への血流がよくなり、循環がよくなるそう
太陽を中心に回る惑星
太陽を頂点にする食物連鎖のサイクル
心臓を中心に流れる血液
体と宇宙はシンクロします
話はとびましたが、、、そんな訳で今日は足の裏をしっかり
大地にグラウディングしてフリダヤマルマを刺激する様に、
タダ・アーサナ 山のポーズ
を初心に返って確認してみました☆
・両足を揃えて立つ
・足の指を全部広げる
・足裏全体で立ちますがやや重心は親指より
・内もも、お尻を締めて、坐骨が下を向くようにする
・腰に少しカーブができるように立つ
・助骨を締めて
・耳と肩を遠くする
そして
この形で目を瞑り1分位すると、体が自然に揺れてきます
その揺れで骨盤の歪みや重心の癖がなんとなく解ってきます☆
正しいタダ・アサナからの太陽礼拝のポーズで
さらに血液循環がよくなります♪