Xcode4.2を使った簡単なアプリ作りの手順を紹介しているサイトです。
◉文字を入力してボタンをタップすると入力した文字をテキストとして表示する。→こちらから。
(情報は2011年10月11日現在のもので4.2 GMSeedを使用していますが操作に大差はないと思います。)
(Storyboardを使用したHello Worldと捉えていい感じです。)
◉Storyboardを使用したアプリ開発 →こちらから。
(情報は2011年10月03日現在のものです。)
まだまだXcode4.2のチュートリアルは少ないですね。
新たに登場したStoryboardを早く使いこなせるようになりたいです。
2011/10/14追記:
iOS5が正式リリースになってから、この記事へのアクセスが
増えたので、ちょこちょこ追記していきます。
新機能とか問題点とか諸々。
・動画のシークがしにくくなった。
→通知センターの判断領域と被っているから?
・iPodでアルバム名を長押しすると黒い吹き出しが出てタイトルを全部教えてくれる
・メッセージの入力欄が下にスクロールできるようになったのでメールの内容が確認しやすくなった
・メール受信した時にカメラに付いてるLEDで教えてくれる
→来た時しか光らない、未読メールあっても光り続ける訳ではない。
設定>一般>アクセシビリティ>LEDフラッシュ通知 をONにすると
メール受信時にiPhone4に付いているLEDが光ります。
・着信履歴を個別に削除できるようになった!
電話>履歴と進み右上の編集をタップして、名前の左側の通行止めみたいなマークを
タップすると名前の右に削除ボタンが出現します。
・iPhoneだけで写真アプリにアルバムを追加できるようになった
写真アイコンをタップし、アルバムの右上にある「編集」をタップ。
その欄の左上に「追加」ボタンが出現します。
・電話、メッセージ、メール等、着信音を自作して変更可能に
・Newsstandはフォルダの中には入れれない
→タップした時の処理がフォルダ内だと行えないから?
・通知センターに天気情報とか株価情報とかいらないんだけど
→設定>通知>天気ウィジェット>オフ で天気消える
→設定>通知>株価ウィジェット>オフ で株価消える
・連絡先でのバグ
→再現性があるバグみたいです。名前が入力できないらしいです。
→自分はまだ遭遇してないので詳細は不明。
・よく分からないこと
・safariでiPhoneだと判別されなくてPC用のページが表示されるようになった
→こっち側のUAが変わったのかな?
随時更新していきます。
iOS5が正式リリースになってから、この記事へのアクセスが
増えたので、ちょこちょこ追記していきます。
新機能とか問題点とか諸々。
・動画のシークがしにくくなった。
→通知センターの判断領域と被っているから?
・iPodでアルバム名を長押しすると黒い吹き出しが出てタイトルを全部教えてくれる
・メッセージの入力欄が下にスクロールできるようになったのでメールの内容が確認しやすくなった
・メール受信した時にカメラに付いてるLEDで教えてくれる
→来た時しか光らない、未読メールあっても光り続ける訳ではない。
設定>一般>アクセシビリティ>LEDフラッシュ通知 をONにすると
メール受信時にiPhone4に付いているLEDが光ります。
・着信履歴を個別に削除できるようになった!
電話>履歴と進み右上の編集をタップして、名前の左側の通行止めみたいなマークを
タップすると名前の右に削除ボタンが出現します。
・iPhoneだけで写真アプリにアルバムを追加できるようになった
写真アイコンをタップし、アルバムの右上にある「編集」をタップ。
その欄の左上に「追加」ボタンが出現します。
・電話、メッセージ、メール等、着信音を自作して変更可能に
・Newsstandはフォルダの中には入れれない
→タップした時の処理がフォルダ内だと行えないから?
・通知センターに天気情報とか株価情報とかいらないんだけど
→設定>通知>天気ウィジェット>オフ で天気消える
→設定>通知>株価ウィジェット>オフ で株価消える
・連絡先でのバグ
→再現性があるバグみたいです。名前が入力できないらしいです。
→自分はまだ遭遇してないので詳細は不明。
・よく分からないこと
・safariでiPhoneだと判別されなくてPC用のページが表示されるようになった
→こっち側のUAが変わったのかな?
随時更新していきます。
きのう、iPhone4Sの発表がおこなれ、ほぼ同時にiOS5のGM版がリリース。
というわけで、今からGM版のインストールをしてみたいと思います。
もう、iOS5 Beta7にアップデートした時にデータ全部吹っ飛んだんで、
今回ももう覚悟してます。笑
噂によると、iTunesからでないとアップデートできないらしく。。。
①iOS5 GM seedのダウンロード
iOS Dev Centerに行って、iPhone 4(GSM)をクリックしてダウンロード。
相変わらず775MBとでかいのでしばらく放置。
②バックアップ
消えるといっても一応バックアップをとっておきます。
でも、設定とかはiCloudで同期できるっぽいですが。
つい先日、データ消えたばっかなんで、意外に早く終わりました。笑
③iOS5 GM seedを展開して、iTunesを起動
④Altキー押しながらRestoreをクリック。
⑤ファイル選択して、決意して、いざRestore!
「iTunes will erase and restore your iPhone to iOS 5.0 and will verify the restore with Apple.」
Restoreをクリックでしばらく放置。
⑥第1段階が終わるとiTunesからメッセージが表示されます。
(読んでたのに、理解が間に合わず、そのまま放置・・・)
2回ブルったあと、Set Upにうつります。
⑦パソコンの方でバックアップファイルを選ぶ。
Continueを選ぶと復元を開始してくれます。
この間に、iOS5の動画を見てました笑 もちろん字幕のやつです。
⑧復元完了!
復元が終わったら再起動するのでその時にパソコンとの接続を解除します。
そしたらもうOKだと思います。
やっぱりアプリは全部消えているのでやり直しですねえー。
というわけで、今からGM版のインストールをしてみたいと思います。
もう、iOS5 Beta7にアップデートした時にデータ全部吹っ飛んだんで、
今回ももう覚悟してます。笑
噂によると、iTunesからでないとアップデートできないらしく。。。
①iOS5 GM seedのダウンロード
iOS Dev Centerに行って、iPhone 4(GSM)をクリックしてダウンロード。
相変わらず775MBとでかいのでしばらく放置。
②バックアップ
消えるといっても一応バックアップをとっておきます。
でも、設定とかはiCloudで同期できるっぽいですが。
つい先日、データ消えたばっかなんで、意外に早く終わりました。笑
③iOS5 GM seedを展開して、iTunesを起動
④Altキー押しながらRestoreをクリック。
⑤ファイル選択して、決意して、いざRestore!
「iTunes will erase and restore your iPhone to iOS 5.0 and will verify the restore with Apple.」
Restoreをクリックでしばらく放置。
⑥第1段階が終わるとiTunesからメッセージが表示されます。
(読んでたのに、理解が間に合わず、そのまま放置・・・)
2回ブルったあと、Set Upにうつります。
⑦パソコンの方でバックアップファイルを選ぶ。
Continueを選ぶと復元を開始してくれます。
この間に、iOS5の動画を見てました笑 もちろん字幕のやつです。
⑧復元完了!
復元が終わったら再起動するのでその時にパソコンとの接続を解除します。
そしたらもうOKだと思います。
やっぱりアプリは全部消えているのでやり直しですねえー。