ドイツ語発音の森

ドイツ語発音の森

ドイツ語の発音、発音の仕方について綴っています。
その他、ドイツでの生活について発信を始めました。

Amebaでブログを始めよう!

みなさんこんにちはにっこり


日本だとガチャガチャがあって良いですよね…

いや、ガチャガチャなんてしょっちゅうさせる訳にはいかないですが、

じじばばが一緒だと何かとガチャガチャ昇天


ガチャガチャがあればどんなに騒いでも収まる。

逆にガチャガチャさせないとめちゃくちゃ暴れる爆笑


負のループでしかありませんが、

ご機嫌取りには何かと便利なガチャガチャです。


友人の1人は、お金の無駄だから絶対ガチャガチャさせないって子もいます。

正論指差し


ドイツにはあまりガチャガチャはありません。

あったとしても、大抵スライム系かスーパーボール。

流行りとか関係なく、ずっと置いておけるもの

って感じですね。


ドイツでガチャガチャと似てるかなと思うのは、

Überraschungseiでしょうか。


https://www.kinder.com/de/de/kinder-uberraschung?gclid=Cj0KCQiAn4SeBhCwARIsANeF9DJ5-IsHvuhCMhrruCNf0HKB4ifXx4jcOl9C6s2Q3lAntaqg4gJuBycaAiiiEALw_wcB







あと、スーパーに売ってるおもちゃ入りチョコプリンです。



https://www.bringmeister.de/p/kids-world-schoko-vanille-dessert-eier-mit-ueberraschungsfigur-31467380021



中にはこういうのが1つ入ってます。

結構種類豊富ですね指差し




家にたくさん転がっているのに探そうと思うと全然出てこない爆笑

全部おもちゃ箱に放り込んでしまって唯一すぐ見つけたマーシャルにっこり




大体95セントくらいで、

主流のスーパーならどこでも買えると思います。


もはやガチャガチャにしか思えませんね。



これを買い物に行くたびにせがまれます魂が抜ける



一緒についてくるチョコレートプリンは、

うーん、食べれますが、とろっとろのやつですね。


毎回パウパトロールのおもちゃが売っている訳ではなく、スポンジボブ、ペッパピッグ、トーマスの時もあります。

なので、欲しいキャラクターがない時は買いませんね。


ではまたふとん1

みなさんこんにちはにっこり


もう4年くらい毎朝飲んでいるものがあります。


オートミールカフェラテドキドキです。


オートミールは日本でもすごい流行ってますよね。

ドイツや欧米では昔から食べられてたと思いますし、

赤ちゃんの離乳食にも使われます。


私も子供によくあげてました。

めっちゃラク昇天


さて、オートミールカフェラテですが、

自己流の作り方ですが、

良かったら試してみてください。


オートミールカフェラテの作り方

(マグカップ一杯分)


用意するもの

マグカップ(電子レンジ可のもの)

スプーン(普通の、ドイツ語でいうEsslöffelですね)

オートミール(Haferflocken 私はfeinを使います。

少し細かめ)

牛乳

はちみつ または メープルシロップ

インスタントコーヒー(ノンカフェインでも美味しいです)

シナモン粉




うちのオートミールカフェラテセットです♪



1. マグカップにスプーン2-3杯のオートミールを入れる。(初めての時は1杯でもいいかもしれません)


2. 牛乳を注ぐ(量は、カフェラテとして飲みたいなって思う量ですね)


3. 電子レンジに入れる。600-700Wで1分20-30秒温める。


4. 取り出す(熱いので、マグの取っ手を持ってください)。


5. マグにはちみつまたはメープルシロップを適量入れる。スプーン1杯より少し少なめくらいです。

(甘さは調整してください)


6. インスタントコーヒーをスプーンの半量くらい入れる(お好みで)。


7. シナモン粉を軽く振りかける。


出来上がりですニコニコ


スプーンでオートミールを食べながら飲んでください飛び出すハート


電子レンジで温めるとすぐにオートミールが柔らかくなり、食べ応えもあり美味しいです。


インスタントコーヒーの代わりにチョコレートソースを入れても美味しいです。


最近はシナモン振らずに飲んでます。


ぜひお試しください花




みなさんこんにちはにっこり


また更新滞りました。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしますにっこり


高速に乗って家に帰る途中、

かれこれ13年ドイツに住んでいるなあ、と

夕日を見ながら浸ってしまいました。


長い時間にも感じますが、

周りを見ればドイツに20年30年住んでいる人はたくさんいますし、

まだまだ日本で暮らしてきた年月の方が長いです。


大人になってからの時間は、

何もしていなくても勝手に年は明け暮れていきますし昇天


正直もう日本に本帰国したいです爆笑


そう思いながら家の家具やインテリアを買い足していったり、将来のことを考えるときはどうしても

ドイツにいる事を中心に考えてしまい、

とても矛盾してしまいます魂が抜ける


また少しづつでもブログを更新出来たら良いなと思います。

子供のドイツ語と日本語学習についても書いてみたいと思ってます。


それでは、またにっこり


みなさんこんにちは。


さて、ドイツ語で子供番組を視聴出来る、

Toggolinoのアプリについて紹介したいと思います。


ちなみに、AppStoreでは日本アカウントからはダウンロード出来ません。

また、視聴もドイツ国内(または欧州域内?)のみです。


https://www.toggoeltern.de/app/


AndroidTVをお持ちの方は、

ダウンロードする事をオススメします。

テレビで見れるのでとても便利です。


うちはテレビは、

出来る事なら見せたくないですが、

現実はガンガン見せてますちょっと不満


YouTubeだと、

アニメ動画に関連したおもちゃ動画や、

ずっとゲーム画面の動画など、

子供に見せたくない動画が次から次へと出てきちゃうんですが、


Toggolinoなら一応それはありません。

おもちゃの広告は入りますが看板持ち


プレミアム版もあるみたいです。

月額7.99ユーロでオフラインでも見放題、広告なし。


でも、無料版でも驚くほどたくさんの

動画が見れます。


以下、無料で視聴可能な番組です。

(画像はアプリのスクショです)




(上記画像 左から右に向かって上段)

Super Wings

Peppa Pig

Cocomelon

Pikwik Pack

Caillou

Go Busters


(上記画像 左から右に向かって下段)

Toggolino und seine Freunde

Paw Patrol

Dino Ranch (きょうりゅうぼくじょう)

Mighty Express 

Die Oktonauten (オクトノーツ)

Blaze die Monstermaschine 




(上記画像 左から右に向かって上段)


Bob der Baumeister (ボブとはたらくブーブーズ)

Little baby bum

Gigantosaurus

Barbie

Die Supermonster


その他


(すみません、もう列挙するの大変で…

アプリのスクショで失礼します)





(王冠のマーク付きはプレミアム版のみ視聴可能です)


それでは、また。

みなさんこんにちは。

 

逆子の話の続きです。

外回転術について。

 

結局息子は予定日より1週間遅れで、

陣痛促進剤を入れてから生まれました。

直前のエコーでは体重は2785gと言われました。

産まれてから測った体重は、2880gです。

 

最後まで目安の2900gには達しませんでしたが、

逆子のプロドクターは自然分娩して下さいました。

 

話は少し前に戻りますが、

逆子を治すための外回転術というのをご存知でしょうか。

職人の手業で逆子を治す、という技ですね。

 

胎児が小さめで、

そのまま自然分娩するのはリスクがあるからと、

36週目に外回転術を受ける予定がありました。

当日、逆子プロの病院に行ったのですが、

その時に、家族に逆子で生まれている人はいないか、っていう話になりました。

それまでは、自分も逆子だった事は特に伝えていなかったんです。

私自身も逆子だった事を伝えると、

逆子のプロドクターは、

胎児が逆子なのは恐らくそういう骨格の遺伝のためで、外回転術の成功率は2割だろうと。

 

なので、施術は取りやめになったのです。

もともとリスクが高い施術です。

施術室のすぐ隣には緊急帝王切開の準備もしてありました。

 

では、また。

みなさんこんにちは。

 

逆子の話の続きです。

自然分娩できる大きさについて。

 

息子は普通より少し小さめの、

2880gで生まれました。

妊娠41週目です。

予定より1週間遅れました。

 

逆子の場合、あまり小さいままだと自然分娩は難しいと言われました。

せめて、予定日に2900gは欲しいと。

理由は、お尻は頭より小さく、

小さいお尻が先に出てきた後、大きい頭が出てくるのは、

スムーズなお産ではないからです。

普通は1番大きい頭が出れば、あとはスルッといくはずですが、

先にお尻だと頭がつっかえちゃうんですよね。

 

体重が少なければ体の発達も小さいままなので、

せめてお尻を少しでも大きくしてから、ってことですね。

 

うちの場合、骨格が細めで体重もずっと少なめでした。

妊娠39週目に入る直前の検診では、

まだ2700gで、その上羊水が減っていると言われました。

予定日直前の検診でもまだ2700gだったので、

通いの産婦人科の先生には予定日に帝王切開した方が良いと勧められていました。

逆子のプロドクターにも、予定日には陣痛促進剤を使うかもしれないと。

 

結局、予定日に逆子のプロドクターのところに行くと、

あと1週間待てると言われ、羊水の量も臨月だからこの量で問題ない、

子宮口も1センチ開いてきたと言われました。

 

ではまた。

みなさんこんにちは。

 

逆子の話の続きです。

お腹の張りについて。

 

私は日本での出産経験がないので、

想像や見聞でしかないのですが、

日本だと、もしお腹が張っていたら、薬とかもらうんですよね?

 

逆子だったからなのか、

元々の体質のせいなのかはわかりませんが、

私は妊娠中、ずーっとお腹が張っていました。

 

ドイツ語でお腹が張る、はziehenやspannen/hartを使います。

Mein Bauch spannt/zieht/ist hart.

 

でも、ドイツ語でお腹の張りを検索しても、

それは至って普通のこと、陣痛の練習とさえあります。

 

産婦人科でも、張っている事については特に指導されませんでした。

(張ってるんですけど、って毎回検診の時に言いましたよ。

でも、特にリアクションなかったんです。あ、そう、みたいな。)

 

赤ちゃんの頭がみぞおちのところにあったせいか、

その部分が硬くて、とにかく苦しい毎日でした。

 

安定期に入った頃は、歩くのもゆっくり、

それも数メートル歩いては一息つくような感じです。

 

食事する時も、胸がつっかえるような、

胃が押し上げられているようなで、

こんなに張ってるのに、張り止めとか処方されないのかなあ、

と不思議に思っていました。

 

これは逆子だけではないと思いますが、

寝る時も辛かったです。仰向けに寝るとお腹が苦しい。

 

苦しかった妊婦生活・・・

 

では、また。

みなさんこんにちは。

 

逆子の話の続きです。

 

産婦人科のお母さん学級に通っていた頃、

逆子でも自然分娩を優先してくれる先生を教えて頂き、

一度話を聞きに行きました。

 

その先生はこれまで多くの逆子での自然分娩の経験があり、

分娩の方法も詳しく教えてくれました。

なんと、実際の分娩動画も見せてくれました。

(もちろん、相手に承諾を取った上で撮影された動画です)

 

逆子の場合、基本的には四つん這いになって出産するそうです。

力みすぎるのが良くないとの事です。

もしもバースプランにお風呂で産みたいなどの希望があるとしたら、

逆子の場合は残念ながら出来ません。

 

この先生は、自然分娩したい希望があるなら、

帝王切開の予定を立てる必要は全くないと言ってくれました。

私の担当医にも、わざわざ一筆書いてくれたほどです。

 

※ドイツでは検診時と出産時の病院は別です。

生まれる直前までは普段通っている産婦人科に行き、

生まれそうになったら市立病院のようなところへ行き、

そこで産みます。

 

もちろん、自然分娩の途中で危険な状態になれば、

隣接する手術室で緊急帝王切開が行われます。

 

本当に心強い先生に出会えた事に感謝しています。

 

では、また。

みなさんこんにちは。

 

逆子の出産について続けます。

情緒不安定になった話です。

 

前回の記事で書いた通り、

自分も逆子で生まれていたため、その変な自信のせいで、

自然分娩に"超"固執してしまっていたな、と思います。

 

34週目を過ぎたあたりから、

そろそろ帝王切開のスケジュールを組んでいきましょう、

と言われた時は、とても落ち込んでしまいました。

 

母親からは自然分娩でも大丈夫と言われていたし、

「産道を通る事で大事な細菌を母親から受け継ぐ事ができる」とか、

「出産は子供が出てきたいと思うタイミングが1番」など、

インターネットで読み漁った記事に悩まされていました。

 

当時は、検診の後に入ったカフェで、

泣きながら母親に電話してしまったり、

また違う日の検診の後でも、

地下鉄のベンチで夫に泣きながら電話してしまったり、

外で簡単に泣いてしまうほど、情緒不安定になっていました。

 

お腹が大きな妊婦が泣いてるなんて、本当やばいですよね・・・苦笑

 

今思えば、帝王切開だから、何がいけないのと言ってあげたいですね。

 

安心・安全に生まれてきてくれる事が、何よりも大切なのですから。

 

では、また。

みなさんこんにちは。

 

逆子の話を続けます。

 

当時、まだ安定期に入る前の逆子宣告は、さほど気になりませんでした。

なぜなら、そのくらいの時期に逆子の状態になることはあまり問題ではないからです。

その上、私は逆子でも大丈夫、という変な自信がありました。

 

というのも、かくいう私自身も逆子で生まれていたからです。

さらに、兄も逆子でした。

 

もう30年以上昔の事ですから、2人とも自然分娩でした。

母から聞いた話ですと、

第二子であった私の時は、お尻からでもスルンと出て来て楽だったとのことでしたが、兄の時はとても大変だったそうです。

 

その当時、分娩が立て込んでいたのか、

すでに分娩台に上がっていた母の子宮口からは、

兄の片足が出てきていたのに、なんとその状態で1時間くらい放置されていたというのです。

 

(ん?1時間?そんなことあるんでしょうか、母の出産時の記憶ですので、体感1時間であって欲しいですね。っていうか、1時間も放置してたらやばくないですか?医療関係者ではないので分かりません・・・この話は出産前に聞いた話だったので、実際の出産時のイメージが湧かなかったんだと思います。今度一時帰国した際にでもまた聞いてみますね)

 

まあ、とにかく、そう、足が、足から出てきちゃったんですよね。

足からの出産は想像するだけで恐ろしいですよね。

他の部位はどうやって出てくるんでしょう赤ちゃんぴえん

 

兄が無事に生まれてきた時、足が長い間引っかかっていたため、

何か足に障害が残るのでは、と

とても心配だったそうです。

まあ、兄妹2人ともリレーの選手になれたくらいですので、

結果オーライ?だったのでしょうか。

 

それでは、また。