六角形のブログ

六角形のブログ

ゆとりあるブログ目指します。

Amebaでブログを始めよう!
だいぶ古い(といっても10年前の)デスクトップPCがあり、
HDDが動作しなくなったので入れ替えて使えるようにしたんですが、
現在使用中のPCよりだいぶ作動音が大きく、
静かな部屋でPC作業をしていると気になるレベルのため、
修理したにもかかわらず、使わずに放置してました。


以前はこんな喧しいPCで作業してたのかと。煩くて今じゃダメです。
音が静かな静音性の良いPCじゃないと
集中できないのだなーと改めて実感しました。


とりあえず、作動音が大きい原因は何かなと調べてみたところ、
本体カバーから見えるファンの音じゃなく、
HDDによる音でもなく。(無駄にSSDを積んだので。)


カバーを外して、中身を空けたら奥にもファンがあり、
手でとめてみると、凄い静かに……。
どうもグラフィックボードについているファンが煩かった原因でした。


グラボって発熱しやすいので、ファンが頑張って冷ましてて、
10年位経っているので、ファンは汚れており、
最初から音は大きいけど、汚れでさらに音が大きくなってたのかもしれません。


奥にセットされているので、分解して外したんですが、
埃と汚れがファンにもグラボ本体にもこびり付いていて、
これを掃除してからまた元通りに取り付けるのかーと思うと
結構に手間です。面倒だなー 汗


時間あるときにやろうかなー。ということで作業中断。
==============================================================


青りんごとキウイ
青りんごとキウイのグミ


珍しい味のグミがあったので購入。
青りんごもキウイも両方ともグミとして十分美味。


特に青りんごはグラニースミスという青りんごの果汁だそうで、
いかにも青りんごって感じで美味でした。


脂質が少なくても炭水化物が多い為、
あまり食べないように注意してます(が、食べてしまいます 笑)
近所(といっても自転車で行ける範囲)に幾つか神社があり、
サイクリングまたは散策がてら、行ってみることにしました。


埼玉某所の川沿い、大通りから離れた所に神社がありました。
女体神社1
女體神社と書いてあります。


人通りは少ない川沿いですが、周りは住宅などがあります。
鳥居へ続く道が見えますので、中に入っていきます。
女体神社2
注連縄のされた白い鳥居


木々に囲まれた道が真っ直ぐ神社へと続いています。
写真左側は道を挟んで川へと続き、写真右側は住宅地があります。
女体神社3
林の中


ちょっとした林ですが、町の音を消すのに十分効果があります。
外と隔離された世界な感じがします(横を振り向くと住宅が見えますが)。
女体神社4
手水舎


手水舎は使われていない感じですが、
これはこれで味があるというか程好く良い感じです。
女体神社5
女體神社


この女體神社は、いざなみのみことを祀っている神社だそうで、
筑波山女體神社から分霊されたため、
社殿が筑波山女體神社の方向を向いているそうです。
女体神社6
獅子狛犬


ここの獅子狛犬は白くて造形がしっかりしていて、
どことなくアニメチックというか現代風で良いと思います。
ダイエットを目的として筋トレを続けているのですが、
ここ最近、体重が減ってないというか、むしろ
やや増加傾向に。……うまくいきませんね。


筋トレのおかげで徐々に筋肉が付いてきて、
それはそれで、達成感があります。
体重増加が筋肉の分だったら、問題ないですが。
どーなんでしょう。


デスクワーク作業が続いていて、体が鈍ってきたので、
体を動かすというか、強めの体操の感覚です。
ベビスタ
ベビースターラーメン


子供の頃に食べた駄菓子が不意に欲しくなり、
ベビースターラーメンを購入しました。


思っていたより小さくて細い麺で、
味のほうは思っていたより濃い味でした。
記憶が曖昧なのか、大人になり味覚が変化したのか。


そういえば、濃い味が好きだったのですが、
最近は薄味を好む傾向で、これは味覚が変わったんですかね。