寿司食わば、人が寝るなり、路地割烹  -とりあへず(四ツ木) | 丁稚烏龍帳

丁稚烏龍帳

today,detch stood live on the earth,too…

ゑびすでかなり気持ちよく、おなかも膨れてきましたが、次はおすしですか、先輩?
時刻は午後六時、マイロードを立石方面に少し戻り、ぐるっぺの角を左折、奥に鎮座
ましますは「とりあへず」。とりあえず来たわけでなく、とりあへずというお店の名前も
ユニークです。5.14tori

中はちょいとした小料理屋風、二階の座敷にあがります。二階もかなり広く、八人掛
けの座卓につきましたが、まだあと二倍は座れそうな感じでした。


このお店のお勧めはやっぱり魚料理、そしてお寿司なんです。ボールを人数分注文
しているうちに出てきましたよ、噂のお通し、すし二貫。ひとつは数の子、一口に収め
るにちょうどいいサイズの数の子のエッジも立ち、口の中に入れた時の粒の弾ける
感じが心地いいですね。もう一貫は白身のこぶ締め、鯛かな?←味音痴(笑)。
これまた、ねっとりした身に塩気がちょうどいい感じで、先輩がお通しを食べただけで
行けると思ったのがうなづけるお通しでした。食が細い人はこのお通しともう一品位
で満足できるかもしれません。


でもまあ、胃袋星人でっちがそれで納まるわけもなく、寿司を桶でもらい、穴子の白
焼き、それとメニューを見て、僕と親分の共通見解、「なめろうください!」

5.14name
これがまた大当たり、アジの甘味がねっとりと舌に絡みつき、葱と生姜の香りが鼻腔
をくすぐり、これは丼飯オーダーでしょう(^-^)。いや、もちろんお寿司もいただきます

けどね。これがまたお寿司食べたい放題。
昼酒組3人にF先輩までうつらうつらモード、これは…チャーンス(笑)!好きなネタを
いただいてしまいました。5.14susi


大阪Yさんがしみじみ言ってましたが、お酒を飲む時間を減らせば寝たり、記憶を失く
してる時間が減るから、能動的に生きる時間が増えるかもしれない、と。それは一面の

真実だと思いますが、僕はJさんの「でも、その分、楽しい時間は減るかもしれない」
という言葉が好きですね。
でっちも若かりし頃は、大して飲んでなかったので、会話内容を記憶できていたので
すが、最近はもう全然さっぱり。むしろ先頭切って寝るね、エヘン(威張るな)!という
状況なのですが、でも翌朝には楽しかったなあという気分が残ってるんですね。
確かに覚えていられたらもっと楽しいかもしれないけど、同時に楽しくないこともある

かもしれません。そういう意味で、酔って寝るとオートリセットのかかる僕の頭脳は、
結構重宝しています。


さて、皆さん目が醒めたところで、平らげて、次は…え、おでんやさん?
あそこキャパ小さいですよ、七人で行けるかなあ。そして斥候が一人旅立つのでした、
でっちという名の…。