宇ち多をあとに立石仲見世から表に出ると、なんていい天気。抜けるような青い空、
燦燦と照りつける太陽、これぞ昼酒の醍醐味ですね。
u先生を駅までお見送りして、一路家へ、そうだ夕べ通りかかった渋江公園の薔薇
を見に行こうってんで、BGM(鼻歌)は「薔薇が咲いた」。
公園を一回りして、電池が切れてた電話を電源につなげて、ま、連絡なんてきてる
わけないけど…と何気なく、メールチェックすると、お、二通も入ってる。しかも、なに
二次会のお誘いですか(笑)?一通は下町の先輩、もう一通はご近所堀切J&Mさん。
あとでお聞きした話ですが、大阪立ち飲みの方が金曜出張で帰れず(帰らせず(笑))、
幸せな昼酒のお誘いとなったそうです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
会場はなんと倉井ストア、立石警察署脇の商店街から一本路地を入ったところに
ある実は前から気になっていたお店でした。おー、家からすぐだ(笑)。行きます、行
きます。とお返事出して、家からてくてく徒歩で会場まで。入るのは僕も初めてです。
見た目、田舎町によくある雑貨屋のような、手前に酒と惣菜の小売コーナーがあり、
奥の扉が酒場コーナーになっています。こんにちは~。
すでにJ&Mさんと大阪Yさんはスタートを切っており、4人がけのパイプ足テーブルの
上には大瓶が2本とJINROレモンハイの冠が4,5本。おつまみはポテトフライやら秋刀
魚やら。でも、これはもしかして持参スタイルかなぁとちょっとまごついているとMさん
がこの店のやり方を教えてくれました。やっぱり、店舗コーナーの冷蔵庫に行って、
好きなものを取ってくるスタイルです。冷蔵庫にはサラダ系やお豆等の惣菜も入って
ますから、これも持参OK。そして、その他凝ったメニューは奥の厨房に声を かけると
調理して出してくれます。
さて、まずはちょっと胃と肝臓がお疲れ気味だから、不健康ドリンクだね、いきなり
エスカップとJINROを持って戻ったら、みなさん笑ってました。
さ、最初はエスカップでかんぱ~い。ぷはぁ、効きそう(笑)。ちなみに僕のスタート
は一時半でした。お店は九時からやってるそうですよ、こりゃF先生との昼酒スポ
ットがひとつ増えました(^-^v。
お初のYさんと自己紹介をしたり、朝の築地話、帰れなくなっちゃった顛末などを
お聞きしていると、親分からご連絡。当初五時くらいにお着きの予定を切り上げ、
もう曳船だそうです。そうですね、ここまでのルートは知らない人じゃ迷うよねえ、
ということでご近所の強みを活かして僕がお迎えにあがることに。
電話を入れ、線路沿いの道をまっすぐ歩いてきてもらい途中で合流。親分、今日
はお仕事ではなくて、二郎までラーメンを食べに行ったあと銀ブラの予定だった
そうで、急遽昼酒軍団に合流してくれる運びとなったとのことです。
さ、着きましたよ。いい雰囲気でしょう。親分にもMさんがご指導(ちなみにこの後
Kmさんも合流してくれたのですが、そこでもティーチングがありました(笑))。親分
はビールからですか、かんぱーい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さて、そうこうするうちに、朝二食の胃もなんとか活動を回復してきて、よしオーダ
ーだ。ずらりと壁に並んだメニューから、ハンバーグ150円を二つと、冷蔵庫から
ポテトサラダ(160円)をお願いします。ポテサラも持っていこうと思ったら、お皿に
わざわざ移し変えてくれました。
しかし冷蔵庫のJINRO順調に減ってるなあ、おやじさん、もしかしたら飲み尽くし
てしまうかもしれませんよ(事実そうなりました(笑))。
まずはポテトサラダ、これは手つぶしのゴツゴツ感のあるジャガイモの食感が
いいですね。味付けは控えめなので下町流にソースを回すとよいかもしれませ
ん。そして出てきましたよ、ハンバーグ。手のひら大のハンバーグ二つにひき肉
入りの餡状のソースがかかっています。みんなで一口食べて一言、「肉だ!」。
これがまた肉がずっしり詰まってるハンバーグでして、かみ締めるだにひき肉の
旨みが口にひろがるいいハンバーグでした。これで150円は家でつくるより安い
でしょう。
三時過ぎに下町の先輩が自転車で駆けつけ、これは水割り缶とビーフシチュー
をセレクト。このビーフシチューがまた野菜がよく煮込まれ、ソースも角が立つこ
となく柔らかい風味で美味、270円の味じゃないよ(笑)。J&Mコンビの新居の話
やら、商店街好きのYさんに立石を気に入ってもらえたり、親分大阪遠征の話で
Yさんと盛り上がったり、昼酒はいいですね。
最終的に四時にKmさんを迎えに行って、これでフルメンバー。次のお店の口開
けですからじゃKmさん一杯飲んで動きましょうか。ちなみにこの時点でJINROは
飲み尽くし、ハイリキも3,4本目になってましたね。結局350ml冠を実質四人で、
1ケース以上飲み尽くし、もう机の上はピラミッド状態。
でも、このお店いいなあというのが参加した皆さんの共通認識でした。九時から
八時までの営業で日・祝休み、土曜日のお昼に行けるお店がまた増えました。
さ、次のお店に行きますよ~。