#223 ジェムでガチャ引く?【ドラゴンボール③】 | ドラクエウォークな日々

ドラクエウォークな日々

ドラゴンクエストウォーク、ドラゴンクエストタクトを中心に、ドラゴンクエストのスマホアプリをプレイしています。

みなさんこんにちは。流離いの旅人です。

 

今回は現在開催中のブルマ装備ガチャを引くかどうかについて考えてきました。

このブログではあくまで無課金・微課金勢がジェムを消費してまで引くかを評価しておりますので、そちらを予めご理解頂いたうえでご覧ください。

 

4月3日には桃白白(タオ・パイパイ)の祠が実装、1週間後の4月10日にはいよいよ新たなメガモンスターが登場するとのことで、本イベントの大きな更新はそこが最後になるのではないかと言われておりますが、みなさんの進捗はいかがでしょうか?

私ですが前回ドラゴンボール集めをやりますと宣言したわけですが、結局進んでいません。というのもなんかドラゴンボールをうまく見つけられません。(汗)

ちょっと視力の悪い人には向かないカテゴリーなのか、純粋に私の操作が下手くそなのか、コンテンツとしては面白そうで、SNS上などでも楽しんでいる方を多く見かけますので、運営さんとしては良いものを開発したのかなと思います。単純に私に合わなかったとして受け止めておきます。

 

それでは本題に移ります。

初めに結果だけ書いておきますので、結果だけ知りたい方はご覧ください。

詳細は後述いたします。

 

ブルマ装備ガチャ:基本スルー。ジェムは温存。次のガチャに備えましょう。

マイレージ優先度:悟空>復刻>ブルマ

 

それではさっそく評価していきます。

 

【ホイポイカプセル】武器種:EX

(ブルマのサポート)

自身と右隣のキャラにステータスに応じたエールを付与した後さくせんに応じた行動を行う(戦闘中1回のみ使用可能)

(ツールボックス)

敵全体にまれに直撃する威力400%のジバリア属性体技ダメージを与える

(ホイポイカプセル№9)

敵1体に900%体技ダメージを与え仲間1人を小回復(エールの種類に応じて会心の一撃が超会心になるか全体小回復の効果を追加)

(思いっきりいくわよ!)

自身と右隣のキャラにステータスに応じたエールを付与。エール状態のキャラ同士は攻撃か回復スキル使用時にもう1人のキャラに強化効果を付与

(楽しい旅にレッツゴーよ!)

自身と右隣のキャラのすばやさをかなり上げる(効果2ターン)

 

評価のしづらい武器ですね。私も書いていて合っているのか合っていないのか正直自信はありません。それだけ特異な武器なのは事実ですが、「妖精の円月輪」や「ラーミアのムチ」などのようなあからさまな強さではなく、玄人好みと言いますか、きちんと使えば強いという印象を受けます。

 

いきなりスキル1つ目の「思いっきりいくわよ!」とサブスキルの「ブルマのサポート」ですが、効果が類似しているので併せて説明します。自身と右隣のキャラにステータスに応じたエールを付与します。具体的には以下の通りです。

 

攻撃力or攻撃魔力が高い時:エール「アタック」

①キャラのステータスに応じて攻撃力or呪文ダメージがアップする。

②行動終了時に発動する一部の固有特性の発動率をアップする。

 

守備力or回復魔力が高い時:エール「サポート」

①とくぎHP回復効果がアップする。

②ランダムな1種類の耐性がアップする。

③行動終了時に発動する一部の固有特性の発動率をアップする。

 

そして対象となる固有特性は次に掲げるものです。

やまびこ、やまびこのさとり、魔人のやまびこ、セイントエコー、フォースブレイク、フォースチャージ、ショータイム、鼓舞激励、影縛り、影縫い、挑発、冷たい笑み、勇気、ドメディの刻印、クシャラミの刻印

 

つまりこれらの固有特性を生かしながら戦いたい場合やダメージ・回復量をコントロールしたい場合に有効なスキルだと思います。しかしながらご覧頂いてもわかると思いますが、効果が非常に複雑で使いこなすには適切に理解しておく必要がありますし、かなり技術を要します。敢えて悪い言い方をすれば使うプレイヤーを選ぶ武器だと思います。そのためこのブログのターゲット層である新規・復帰・ライト勢がジェムを砕いてまで追いかける武器ではないと考えます。

少なくとも冒頭に挙げた妖精の円月輪かラーミアのムチのいずれかを所持しているプレイヤーは基本的にスルーして差し支えありません。

 

・・・とまさかの途中で結論付けてしまいましたが、一応残りのスキルも説明します。

いきなりスキル2つ目の「楽しい旅にレッツゴーよ!」は自身と右隣のキャラのすばやさをかなり上げるということで、2人だけですがすばやさを2段階アップさせます。通常周回のようにワンパンで立ち回るのであれば関係ありませんが、覚醒千里行や宝の地図、錬金百式などターン単位で戦闘する場合は「いきなりピオリム」の方が優秀ですからここでも妖精の円月輪かラーミアのムチで十分だと言えます。

 

サブスキルの「ツールボックス」ですが、全体ジバリア体技400%ダメージを与えます。たまに直撃する効果こそありますが、ダメージ倍率は並で見栄えするスキルではありません。メタル対策もないため、お正月武器で所持率がそれなりに高い「エスタークの魔刃」をお持ちであればそれで賄えます。

 

メインスキルの「ホイポイカプセル№9」ですが、単体無属性体技900%ダメージを与え、仲間1人を小回復(エールの種類に応じて会心の一撃が超会心になるか全体小回復の効果を追加)します。決して弱いスキルではありませんが、単体無属性900%ダメージの武器はもはや大量に出回っているため何らかの武器をお持ちであればわざわざジェムを砕いてまで追い求める性能ではないと思います。

「如意棒」、「にくきゅうミトン」、「エスタークの魔刃」、「堕天使の棺」、「女神セレシアのつるぎ」、「ゾンビキラー」、「天使の断頭台」、「ぎんがのつるぎ」、「はかいのてっきゅう」などなど、みなさん何等かはお持ちではないでしょうか?

 

従って冒頭の評価の通り基本スルーで問題ないと考えます。少なくとも4月10日に実装が予定される次の武器性能を見てから、ラインナップが出揃ってからの判断で遅くないです。

ではマイレージの優先度はどうなるでしょうか。優先度が一番低いのは今回のブルマ装備ガチャですが、残る孫悟空装備ガチャと5.5周年復刻後半ガチャについては武器の所持状況次第でどちらを優先するか決まると思います。というのは5.5周年復刻前半ガチャにはハズレ枠として「はかいのころわり」が含まれていました。しかし後半のラインナップは「やみのころもの黒炎」、「闇はらう光の大剣」、「竜の女王のツメ」、「ぷにぷに肉球ロッド」となんとハズレ枠がありません。どれが当たっても大当たりです。しかもこのガチャは虹箱からSP装備は出ませんので、虹箱さえ出れば何らかのピックアップ装備をゲットできます。

もちろん武器である保証はありませんが、SPガチャが出ないのは魅力的ですからこちらに投入するという判断は大いにアリです。

特に「やみのころもの黒炎」と「竜の女王のツメ」は周回優秀武器で現役バリバリで使えますので、新規・復帰・ライト勢、無課金・微課金勢を中心に武器がそこまで豊富でない方はこちらに手厚く投じてみても良いでしょう。

 

一方で「如意棒」がどうしても欲しい方は孫悟空装備ガチャに投じましょう。「のびろ如意棒」は消費MPわずか5で全体無属性体技630%ダメージと「はかいのてっきゅう」並みの威力で立ち回れます。メタル対策もあります。

そして「かめはめ波」は単体無属性体技2,000%以上のダメージと単体スキルでは現時点でトップクラスの性能で、わくわくレベル次第では様々な追加効果を得られます。ギガモン「大猿」をはじめ、来週登場予定の新メガモンなどにも有効とみられます。先ほど並べた900%武器の面々とは一段階異なる次元ですから持っておいて損はないでしょう。

 

【まとめ】

のっけからネガキャンのようになってしまい大変申し訳ありません。ホイポイカプセルが弱いとは思いません。良い武器ではあります。しかしながら扱うユーザーの力量が求められるので万人向けの武器とは言えません。従って「みんなが強いと言っているから自分も引こう!」と安易にちょっかいを出すにはリスクが高いことは頭の片隅に入れておくのが良いでしょう。それを理解したうえでガチャを回したい方はその意思を尊重いたします。

 

さて、ドラゴンボールコラボイベントも残り1ヶ月を切り、来週にはいよいよ新メガモンが登場します。巷ではピッコロ大魔王ではないかと予想が飛び交っていますがみなさんの予想はいかがでしょうか?まぁストーリーの進捗からすればその辺が妥当な気はりますが、運営さんは斜め上を行く可能性もあります。

同じく次回の更新でイベントラストとなるガチャ実装も予測されています。こういったイベントの武器としては主人公装備、女性キャラ装備、最後は魔王(モンスター)の装備が登場するのが慣例となっています。

・・・ということはまさかのピッコロ大魔王装備ですか?いやいやいや、まずもって頭に何も被ってないですし、服も着ているのか着ていないのか微妙、挙句の果てには素手攻撃なので武器も想像がつきません。これがピッコロなら服装で言えばマントをしていますし、頭にも一応巻いているものがあるので実装も夢ではないのですが・・・これはYouTubeの配信者様も新武器の予想は困窮を極めそうですね。でも週明けには間違いなくネタとして取り扱うことになるでしょうから、どんな予想が出回るのかを楽しみにしようと思います。

かめはめ波が登場したくらいですからね。魔間光殺砲が出てもおかしくはなさそうです。(苦笑)

 

今回は以上です。それではまた次回。