#206 ジェムでガチャ引く?【災厄の目覚め①】 | ドラクエウォークな日々

ドラクエウォークな日々

ドラゴンクエストウォーク、ドラゴンクエストタクトを中心に、ドラゴンクエストのスマホアプリをプレイしています。

みなさんこんにちは。流離いの旅人です。

 

今回は現在開催中の天空の末裔タバサ装備ガチャを引くかどうかについて考えてきました。

このブログではあくまで無課金・微課金勢がジェムを消費してまで引くかを評価しておりますので、そちらを予めご理解頂いたうえでご覧ください。

 

年跨ぎイベントはまさかのナンバリングを絡めたアナザーストーリーでした。大方の予想ではダイの大冒険コラボ第3弾ではないかというものでしたがそれを見透かしたかのような展開となりました。今回ばかりは運営さんに一本取られましたね。(笑)

 

そんな中で登場した新武器はこちらもまさかのグリンガムのムチをモチーフとしたもの。2周年時に開催されたドラクエⅤイベントの目玉武器の一つで天空の花嫁装備と言えば・・・というまさにその武器だったわけですが、末裔であるタバサにもやはりそんな武器が抜擢されたことになります。

イベントの期間を考えると、2024年中のガチャ更新はあと1回でしょう。そんな中で果たしてどのような性能で来たのか、みなさんと一緒に見ていきます。

 

初めに結果だけ書いておきますので、結果だけ知りたい方はご覧ください。

詳細は後述いたします。

 

天空の末裔タバサ装備ガチャ:基本スルー。ジェムやマイレージは温存。

マイレージ優先度:グリンガムの三竜鞭>堕天使の棺

 

それではさっそく評価していきます。

 

【グリンガムの三竜鞭】武器種:ムチ

(ドラゴンオーラ)

敵単体にメラ属性のブレス特大ダメージを与え、自身の攻撃力をかなり上げる。更にメラとギラ耐性を上げる。

(雷閃鞭)

敵全体に威力390%のデイン属性体技ダメージ(メタル系に+40)を与え、与えたダメージに応じて仲間全員のMPを回復する(最大25回復)

(タバササイクロン)

敵全体に威力500%のメラ属性もしくはバギ属性の体技ダメージを与え、たまに両隣の敵に威力150%の連鎖ダメージを与える。

(呼応する想い)

戦闘開始時に自身の攻撃力を上げ、まれに追加でランダムな仲間の攻撃力を上げる(効果2ターン)

(まものつかいの血筋)

戦闘開始時に敵にドラゴン系が含まれているなら味方全体を優先して行動させる(行動回数3回分)

 

まぁ三竜鞭ですからスキルが3つある点は「グリンガムのムチ」と似ていますね。原作のドラクエⅤの主人公が使用する「ドラゴンのつえ」はアイテムとして使用すると「ドラゴラム」がかかり、ブレスが使えるようになることを髣髴とさせたのでしょうか。

 

まずいきなりスキル1つ目の「呼応する想い」ですが、戦闘開始時に自身の攻撃力を確定で1段階上げ、まれにランダムな味方1人の攻撃力も1段階上げます。武器種がムチですから装備するのはニンジャやドラゴンなど青のこころを適正枠に持つ職業が考えられます。

メインスキルが全体攻撃かつご都合打ち分けでもあるためワンパン・ツーパン狩りの確率アップにも繋がるいい効果だと思います。追加効果はランダム要素なのでおまけレベルで取り留めておくのが良いでしょう。

 

いきなりスキル2つ目の「まものつかいの血族」ですが、「メタルキングの剣」、「メタルキングの大剣」、「獄炎の大剣」などですでに似たようなスキルがあります。そのドラゴン系バージョンとなりますが、異なる点はパーティー全員が先制行動できるわけではなく行動3回分までです。従ってスリーパンできなかった場合はすばやさ次第で次に敵が動きます。

錬金百式のドラゴン編などで使う場合には注意が必要です。

 

サブスキル1つ目の「ドラゴンオーラ」ですが、パッと見は微妙に思えますが無課金・微課金勢で武器が豊富でない方にとっては悪い話ではありません。メラ単体高火力武器として運用できますので「グリンガムのムチ」や「まじんのかなづち」などをお持ちでなければ使い道があります。

先ほど述べたように装備するのは基本的にニンジャかドラゴンになりますのでブレスのこころセットも組みやすいでしょう。ブレスは必中であることに加え、確定で攻撃力を2段階上げますからほぼ永続効果となります。特大ダメージとは言いつつ2発目以降は与ダメージが増えますのでトータルでもそこそこのダメージが稼げるのではないでしょうか。

 

サブスキル2つ目の「雷閃鞭」ですが、全体デイン体技390%ということでデインの全体武器が手薄な方やサブスキル特有のモーションの短さなどもメリットとしてはあります。

一方でメタル系へのダメージが40ポイントですから「メタルエンゼル」や「メタルダーク」などは確殺できません。しかしながらそれ以下のメタルモンスターは倒せますのでメタル系の匂い袋やメタルの祠、週末メタルダンジョン、メタルフェスティバルでは十分活躍の機会があるでしょう。

ちょっと残念だったのはMP回復効果が「たまに」なところです。これ確定だったらMP管理に繋がるので勿体なかったです。最大25ポイントなら確定でよかったと思います。

 

メインスキルの「タバササイクロン」ですが、全体メラorバギ500%体技ということでメラとバギのご都合打ち分けになります。メラは「ブレアの炎槍」でインフレしていましたが、バギについてはなんと「鎧の魔槍」の400%で止まっていたのです。こんなところで冒頭のダイ大フラグを回収していくとは、これまた運営さんに一本取られましたね。(笑)

サイクロンですからバギなのはわかりますがメラって・・・。熱風ならギラの方が妥当でしょうし、メラは上述の通りインフレしているのでギラでもよかった気がするのは私だけでしょうか。しかもそれを匂わせるようにギラ斬撃・体技ダメージアップのこころも実装されていたと思うので、なんか違う気がしています・・・

私情はさておき、無課金・微課金勢の方にとってはメラとバギの全体500%武器が手に入ればかなり有用です。毎度申し上げている通り宝の地図や覚醒千里行、錬金百式、もちろんストーリー周回でも活躍しますのでレベル上げのお供になるでしょう。

 

そして厄介なのは後半のテキスト「たまに両隣の敵に威力150%の連鎖ダメージを与える」です。「全体攻撃なのに両隣とは?」と勘違いしてしまう方もいると思いますので念のため説明しますと、効果判定は敵ごとに発生します。つまり敵パーティーが4体であれば4体それぞれに発生することになります。従って効果が成功した敵の両隣の敵に連鎖ダメージが入るというロジックになります。まぁこの辺はドラゴンオーラの部分でも書きましたがランダム要素なのでおまけとして捉えておくといいでしょう。

 

ではなぜこの武器は基本スルーという判定になるのでしょうか。理由は2つあります。

①今である必要がない

②絶対性がない

 

1つ目ですが、このガチャはイベント期間終了の2025年1月16日まで開催されます。ということは次回のガチャ更新が待てるだけではなく、最近の記事で繰り返しお伝えしてきた通り、クリスマスガチャやお正月ガチャなども期間が被ってきますので今引く必要性が全くと言っていいくらいありません。従ってスルーの姿勢が妥当であると考えます。

2つ目ですが、この武器に絶対性を感じないことです。確かに「鎧の魔槍」以来久々のバギ全体物理ダメージ倍率インフレで上昇幅は100%相当ですから溢れたマイレージを充ててゲットできれば確実に当たりです。持っておいて損することはありません。

しかしながら序盤で話しましたようにこの武器を装備するとしたらニンジャかドラゴンになると思います。そうなるときっとみなさんの脳裏にあの武器がよぎると思います。そう、「妖精の円月輪」と「ラーミアのムチ」です。これらで事足りてしまうのです。

もちろん新規・復帰勢、無課金・微課金勢でこの2つの武器を持っていない方もたくさんいらっしゃると思うので決して「必要性がない」とは言っていません。「絶対性がない」というこの2つのフレーズの差をぜひご理解頂けると幸いです。

 

最後にマイレージ優先度について述べていきます。と言っても現在開催されているガチャは2種類で片方が単体高火力武器、もう片方が全体武器ですから比較するまでもないです。

まずは全体武器である「グリンガムの三竜鞭」を優先しましょう。基本スルーとは書いたものの、メラとバギの全体500%ご都合打ち分けは十分強いです。先ほどの通りゲットできれば当たりなのは間違いありませんのでマイレージが溢れそうになった場合は積極的にこちらへ回すことをお勧めします。

一方「堕天使の棺」を優先するのはどのような方なのかを考えてみると、1つは純粋に単体高火力武器が欲しい方になります。この武器は無属性、ドルマ、ジバリアの3種類で単体999%斬撃ダメージを与えられますので、「天使の断頭台」や「絶美なる妖鞭」などの各属性武器や「ぎんがのつるぎ」、「えいゆうのやり」、「女神セレシアのつるぎ」などの無属性単体高火力武器をお持ちでない方は優先するという判断があっていいでしょう。

もう1つは先ほど名前を挙げた「妖精の円月輪」または「ラーミアのムチ」を持っている方です。この場合はこれらの武器が優先的に装備されると思いますので「グリンガムの三竜鞭」を優先する必要が薄まります。よって「堕天使の棺」を狙うのも大いにアリです。

 

【まとめ】

2024年もついに1ヶ月を切りました。年内の新規ガチャ更新は次が最後になるとみられ、いよいよ一年の総仕上げになります。私の方もいつものごとく「2024年のガチャ総括」をするために下書きを始めようと思います。

イベントの方はイベントストーリー第2章が解放され、トルネコとの絆レベル上げに没頭されている方が多いと思います。私はレックス&タバサがまだカンストしていないので、土曜日には確実にトルネコに移れるようにしていきます。

 

さて、私の風邪(体調不良?)ですが未だにダラダラと続いております。鼻水はなくなり残るは痰とたまに押し寄せる大きな咳です。薬は一応あと6日分あるので何とかこの期間で治し切りたいと思います。今年の風邪は本当に長引く傾向らしいのでみなさんにおかれてはくれぐれも予防をしっかりして頂き、ドラクエウォークに励んで頂ければと思います。

 

今回は以上です。それではまた次回。