2年ぶりのディズニーシー!の巻 | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

2年ぶりのディズニーシー!の巻

 

未曾有のコロナ禍にありながら

なんとか今年のはじめに

2年ぶりのディズニーランディングを果たした

わが家族…

 

が、いかんせんシー派なもので

行きたい熱は日々マシマシ。

 

 

もう我慢ならん!と、前回得た感触を頼りに

(ちょうど一ヶ月前にとればチケット楽勝)

今度は春休みド真ん中の土曜に

本命シー、見事にゲット!

 

 

朝一番のフルチケットだったので

前の晩から最寄りの葛西にブッキングダッツカム!

 

土曜は朝9:00オープンだから

ホテル出発は7:50ぐらいかな

…なんて余裕のスタートを切るも

 

↑ホテルミラコスタ前は桜満開

 

8:20、早めの到着にもかかわらず

やけにお客さんの行列が長い。。

 

ここでイヤーな予感とともに届く

整列スタッフーからのアナウンス…

「本日の開園はAM8:10からとなります」

 

…な、なんですと!

 

 

焦ったところで時すでにお寿司。

8:50入園、ポールポジションから40分遅れ。

トホーホの極み。

 

気をとり直して…まずは前回学んだ

入園直後のスタンバイパス取得。

(ファストパスは廃止され、並ぶ権利に変更)

 

 

 

とりあえず目標のひたすら気持ちいい

IMAXライド・ソアリンゲーーッツ!

前回全滅だったイベント抽選も

ミッキーに会う権利当選。幸先イイネ!

 

飾り付けを見るとシーは20周年の模様。

もうそんなに経ったのか…

まったく色褪せ無い感じ、スゴイ。

 

唯一食べ放題のあった

初年度のカウントダウンを思い出しつつ…

(スモーキーターキーレッグチキンも食べまくりでした)

まずは息子がダッフィーの猫友達

ジェラニートが欲しいというので

漁港の住処、ケープコッドへ。

 

 

赤いお家で早速ゲット!

それを見ていた長女も

急に欲しくなり、耳ピンウサギも新たに参入。

 

 

ついでにケープコッドグルメ・ダッフィーバーガーも堪能。

ステージショー再開はさすがにまだのようで、残念。

 

 


↑ダフィ夫のハタケ

 

この日も前回のランド同様、

コロナ入場制限中で

春休み最中の週末ディズニーシーとしては

ありえない空き具合。

 

 

なもんで

ほぼ全てのアトラクション制覇。

 

 

行ったり来たり食べまくりで

完全に足の限界来れり!ヘットヘト。

 

 

印象的だったのは

2年前に息子一人ウェイティングしていた

360°コースターレイジング&タワーオブテラー、

今回は余裕で乗れました。実に成長を感じる年月…。。

 

 

あとミッキーグリーティング、

距離メチャ離れててワロリッシュ。

マンボウ明けなんだし

もうちょい近くてもいいんでない?(笑

 

 

 

ショーも音だけを頼りに

ボート一隻と皆で踊るだけの寂しい感じ。

これはしゃーない、

コロナ明けまで待つしかないですな。

 

 

最後に!

おかしのおみやげが解禁されたのは

非常に良かった!

 

ただ、せっかく乗り物並ぶ時は距離とるよう気をつけてるのに

終わり際のお土産屋がギュウギュウのウルトラ密&ガヤガヤ会話で

元の木阿ミがすごい。ここは工夫をお願いしたいところ。

 

とはいえ、近場でこのエンタメ感は唯一無二!

可能な限り何度でも行きたい!

 

 

でもこの空き具合に慣れちゃうと、元に戻れないわね。

贅沢って恐い。。

 

 

では、また。