「情(じょう・なさけ)」は不要。 | “Individualistic”唯一無二の人生を生きよう!

“Individualistic”唯一無二の人生を生きよう!

“本来の・唯一無二の自分自身”を生きよう。

自分と心底つながって、自分を生きる。

自分のニーズは
誰よりも自分がキャッチして
不要なものは「解き放ち」、

自由に(再)選択して、
自分の世界を創っていこう✨


こんにちは。
佐友里です。


【愛情】

って言葉、ありますよね??



分解すると、【  +  】なのですが、



パートナーシップ(恋人・夫婦)において、

『情(じょう・なさけ)は不要』 です。


------


カウンセリングで頂くご相談の中で、


「彼と別れようと思ったのですが…」

「もう、離婚しかないかなって思うんです。けど・・・」



という話になることがあります。

(決して、少ないお話ではありません。)




で、この、

「ですが…」とか、「けど…」の後に続く言葉、
どんな言葉が続くと思いますか?


いくつか、例を挙げてみますね(^-^)


◆私がいなくなったら、彼、ダメになっちゃいそうで。

◆ひとりで家事とか、できないタイプなんです。

◆相手に、強いショックを与えてしまいそう。

◆きっとあの人を、すごく傷つけてしまう。

◆ひとりで大丈夫かしら…と思ってしまいます。




これらの例、すべてが【情】にあたると、

私は考えます。



そして、パートナーと
別れるか・続けるかを考えるとき、

何か大切なことを伝えるとき、

これらの【情】は、一切、排除して
考え、伝えることをおススメいたします。




【愛】は、自立

ひとりで考え、生活できる力を養います。


【情】は、依存する人間をつくります。




お互いが【愛】をもって自立した状態

支えあったり、お願いし合ったりする。


これを【相互依存】といいますが、

この状態だと、
パートナーとの関係性は、安定します。




これは【愛】なのか、【情】なのか、

一番近くにいるパートナーだからこそ、
判断・判別しづらくなるものですが、

意識して自分を観ていけば、

自分の行動・発言・振る舞いが
【愛】なのか、【情】なのか、

おのずと観えてきます。



【情】は不要。


【愛】をかけるパートナーシップを
築いていきたいですね♪♪




いつもご愛読くださり、
心から感謝しております☆*。+





はーとポチっと応援、お願いしますはーと

  
 
 いつもありがとうございます。

 あなたのおかげで「1位」になりますキラキラ
 とっても、嬉しいですハート



読者になる




◇Fecebookページ開設していますハート ⇒ こちら
 ( 「いいね!」 大歓迎です! & とっても嬉しいです(//∇//) )

Facebook個人ページ、フォロー大歓迎ですハート