選択する=廃棄する、ということ。 | “Individualistic”唯一無二の人生を生きよう!

“Individualistic”唯一無二の人生を生きよう!

“本来の・唯一無二の自分自身”を生きよう。

自分と心底つながって、自分を生きる。

自分のニーズは
誰よりも自分がキャッチして
不要なものは「解き放ち」、

自由に(再)選択して、
自分の世界を創っていこう✨


こんにちは。
佐友里です。


あなたにとって、


◆もう、納得しない。

◆もう、我慢しない。

◆もう、それは受け容れない。

◆もう、それは引き受けない。



そういったものを、

ドンドンどんどん、“廃棄”してきましょう。



「もう、絶対イヤだ!」と心に決めるのです。




ビジネス的な話の中で、

『選択と集中』という言葉、よく出てくると思います。


ここで使われている『選択』という単語、

もともとは【廃棄】という表現が使われていたのだそう。


私には、この【廃棄】という言葉が、しっくり来てきます。




上に挙げた例()を見ると、

“物事”や“環境”に対してだけ、
のように感じられるかもしれませんが、

実は、「人間関係」に関しても同様です。


◆愚痴や不満、文句ばかり言う人

◆セルフイメージを下げるような言葉を連発する人

◆否定の多い人

◆「でも」「だって」が口癖の人

◆会った後、すごく疲れを感じる人

◆ずっとしかめっ面な人

◆ネガティブな未来を信じている人 

◆嘘やごまかしの多い人、約束の守れない人


などなど、


《人間関係を廃棄》と書くと、

ちょっと極端な、
氣まずい感じがするかもしれませんが、


私は、「人間関係こそ、選ぶべき」と考えます。


“誰と関わるか”
“どんな人と知り合って、影響を受けるか”
“誰に、時間(=命)を使うのか”

“誰と、やっていくのか”



『選択と集中』、したいですねウインクキラキラ



今回は、響きの強い、影響力の強い単語を

いつもより意識して、たくさん使っています。


読みながら、あなたはどんなことを感じましたか?



廃棄し、選択し、集中する。


何事にも、心掛けてみてくださいねキラハート

あなたの人生が変わり、成幸が加速しますよ^^




いつもご愛読くださり、
心から感謝しております☆*。+





はーとポチっと応援、お願いしますはーと

  
 
 いつもありがとうございます。

 あなたのおかげで「1位」になりますキラキラ
 とっても、嬉しいですハート



読者になる




◇Fecebookページ開設していますハート ⇒ こちら
 ( 「いいね!」 大歓迎です! & とっても嬉しいです(//∇//) )

Facebook個人ページ、フォロー大歓迎ですハート