MP石けん初めてさんキット | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。



日本でも時々見かけるようになったMP石けん(グリセリンソープ)。

苛性ソーダを使わないから、子供と一緒に作れる。

気軽にアートな石けんが楽しめる。

…って聞いたような気はするんだけど、どうも最初の一歩が踏み出せない…。



そんなアナタのために作りました♪

MP石けん初めてさんセットです^^






内容を説明しますね~。

まず、MP石けんベース(グリセリンソープ)


200gずつ、2袋お送りします。

どうして400gにまとめないの? といいますと。

初めてなのに1回分しかなくて、失敗しちゃったら悲しいじゃないですか。(←私の話^^;)

そのための保険、という意味と…

めでたく1回目に成功された方は、2回目はちょっとアップグレードしたレシピで作ってみたくなりませんか?

違う保湿オイル、違うエッセンシャルオイル、違う型、ハーブやクレイも使ってみたい…でも、材料を全部そろえるのは、まだちょっと…。

そんなMP初心者さんにも、気軽に石けん作りを楽しんでいただけるように、2回分に分けてみました。

もちろん、一度に400g作っていただいてもOKです^^



保湿オイルとエッセンシャルオイル



保湿オイル(左)はひまわり油2mlを2本、エッセンシャルオイルはラベンダー2mlを2本、お届けします。

MP石けんベース1袋に、保湿オイル1本、エッセンシャルオイル1本お使い下さいね^^



入浴剤(ローズ、ミント)


これは、別に入れなくてもいいのですけれど。

せっかくですから、色もつけてみませんか?

入浴剤は5gずつ、2袋おつけします。

量はお好みで調節してくださいね^^

溶かしたMP石けんベースに混ぜる前に、少量の精製水(なければ水道水でも)に溶いておくと、ダマにならずによく混ざります。



ソフトモールド


石けん教室で人気のあった、2種類のモールド(型)をおつけします。

プラスチック製ですが、柔らかい材質ですので、固まった石けんを出すのも楽です♪

お花畑モールド(左上)は90g、ちょうちょモールド(右上)は85g、ミニカーモールド(下)は75gの石けんが作れます。

3種類の中から2つお選びください。

合わせて160~175g、石けんベースは200gですので、ちょっと余りますね。

余ったベースは、そのまま固めてもいいですし、紙コップやプリンの空き容器などに入れても可愛いですよ~。




では、おさらいです。

【セット内容】

MP石けんベース(グリセリンソープ)白色 200g×2袋

保湿オイル(ひまわり油) 2ml×2本

エッセンシャルオイル(ラベンダー) 2ml×2本

入浴剤 ローズ 5g
    ミント 5g

ソフトモールド 2個



【価格】

25,000ウォン/2,500円(送料別)



【ご自分でご用意していただくもの】

エタノール(石けん材料店、薬局等でお求めください)

スプレー容器(100均等でお求めください)

ゴムべら

石けんベースを溶かすための容器(プラスチックのボウルや牛乳パックなど)



作り方はこちらに書いておきました。

でもよくわからないよ~という方は、コメントやメッセージでお気軽に質問して下さい^^



「MP石けん初めてさんキット」は、こちらからお求めになれます^^






手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
韓国ならではのオプション、MP石けん初めてさんキット等販売中です

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)



20141212