お風呂でキャンドル | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。



毎週土曜日、うちの近所でフリーマーケットが開かれます。

歩いて行けるので、よく娘と出かけては、キーホルダーを作ったり、絵を描いたり…。
(買うよりも、体験系のものが好き^^)

先週は、キャンドルを作ってきました。(娘が^^)


カップケーキ!?

こういうタイプのキャンドルは私も初めてだったので、後ろで見ているだけでも面白かったです。



1週間、玄関に飾っていたのですが、「今日はこれに火つけてお風呂に入る!」と娘。

私が作ったティーライトキャンドルも出してきて。


キャンドルの明かりだけでお湯につかりました。




いい雰囲気♪




私としては、炎がじかに見えるものより、ガラスのホルダーに入っているキャンドルのほうがいいなあ。