MPバラ園の石けん その2 | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。



いつも私の石けんを使ってくださるSさんから、ご自宅用の石けんのオーダーをいただきました。

「形は何でもいいわよ~」とおっしゃるので、それじゃあとばかり、使ってみたくてうずうずしていたバラのモールドで作成♪

日本から、バラのモールド、2つ買ってきていたのですけど、今度はシートタイプのほうです。

以前作ったバラ園の石けんはこちら。



すっきり系の香りがお好きなSさんのために、エッセンシャルオイルはラベンダー、スイートオレンジ、ユーカリ。

さわやかな香りに合うブルーの入浴剤を入れて^^






この型は、一体型ではなく、四角いモールドの底に模様の入ったシートを敷いて使うタイプ。

この隙間に、石けんが入っちゃうんじゃないかな~と思いつつ、作ったのですが…。

やっぱり、こうなりました(笑)





ふちどりみたい…^^;

ヘラでそぎ落とそうとしたら、断面が汚くなってしまったので、ソープカッターで切り落としました。



こちらはバラの形がひとつひとつはっきりしていて、迫力があります。



この型は、アイボリーで作ったらきれいなんじゃないかしら…。



くぼんだところに水がたまると溶け崩れやすいので、石けん皿に立てて保管されることをおすすめします。



Sさん、たくさんのバラに囲まれて、リッチな気分のバスタイムをお過ごしくださいね~^^