布ナプキンのススメ♪ | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

手作り石けんデザイン研究所のぷりんです。



韓国は、朝夕だいぶ涼しくなってきました。

そろそろ、秋のアレルギーに見舞われる季節…なのですが、今年はそんなにひどくありません^^

このまま過ぎてくれるといいのですが…。



さてさて。

今日は、日本で買って来た布ナプキンのお話です。

最近では、使う人も結構増えてきたんじゃないかなーと思う、布ナプキン。

いちいち洗うの面倒じゃない? と聞かれることもあります。

正直言うと、面倒です^^;

(毎日、下着を手洗いしているような人なら、何ともないのでしょうけど。)

でも、面倒がって紙ナプキンを使うと、なんていうか…むれるし、ちょっとかゆいし、ちょっと生理痛も重いような感じ。

布じゃないとダメー! ってわけじゃないけど、布のほうが何だか心地よく過ごせるのです。

心地よさ>面倒くささ、なんですね。



で、今回買って来た布ナプキンは、こちら。↓



Petit-napu~ぷちなぷ~さんの布ナプキン。

お行儀よくラッピングされて届きました。

これ、1枚1枚手作りなんですよ~!

しかも、ふわふわのタオル地で、肌触り最高♪

生理が来るのが待ち遠しくなってしまいました。



長くなってしまいましたので、中身のご紹介はまた次に…。

写真だけ、ちょっとお見せしますね。